あじすけ

あじすけ

最近の記事

Keyball44を静音化したい

これまで以前keyball44を組み立てた かなり気に入ったカスタマイズになっていたが、まだ改善の余地ありと感じる要素がちらほらとある そのうちの1つが打鍵音 Cherry MX系でのロープロファイル化を実現するためTecsee Pudding Medium Linear Switchを採用しているのだが、打鍵音はカシャカシャといったイメージで、もう少し落ち着いたコツコツ音だったらなぁと思っていた そこで、今回は打鍵音の改善に取り組んでみようと思う 打鍵音を変える

    • 真っ黒なKeyballをつくりたい② -着色・組み立て-

      これまでロープロファイルで真っ黒なKeyball44を作るため、パーツの選定と着色方法の調査・準備をした 今回は実際に各パーツを着色し、組み立てる PCBトッププレートの塗装トッププレートはマットブラックでラッカー塗装をする 手順  ① プレートをアルコールシートで拭き、脱脂&汚れを除去する  ② プレートを乾拭きし水分を取る  ③ スプレー缶をぬるま湯につけ温める  ③ ダンボールにプレートを置き、屋外でスプレーを吹く  ④ ムラのないよう乾燥と重ね吹きを繰り返す

      • 真っ黒なKeyballをつくりたい① -調査・準備-

        はじめに自作キーボードの第3段としてKeyball44のキットを購入した 今回やってみたいことは大きく2つ  ① 真っ黒化  ② ロープロファイル化 見た目も操作感も自分専用にカスタマイズすることで、愛着も作業モチベーションも上がること間違いなし! 真っ黒化?目に見えるパーツをできる限り真っ黒なキーボードにしたい 理由は、きっとカッコいいから (HHKBの墨色キーボードみたいなイメージ) しかし、Keyballのキットは白色基調のパーツで構成されている (トッププレ

      Keyball44を静音化したい