見出し画像

5人の社長にお会いした

先日社内のイベントで、グループ会社の社長5人とお会いした。

その日は、少しのモヤモヤを抱えて帰宅。

みんな堂々としてるな〜。

まあそりゃ社長だからな〜。

私もいつか社長になりたいな〜。

けど今じゃないなー。


今は海外MBA留学したい!
より英語への熱が高まった訳で。
一旦、勉強に専念かな。と机に向かった訳です。


そして今日、イベントで出会った方からメッセージを頂いた。
返信の言葉を選んでいる時、あの日聴いた言葉が降りてきた。




私なんて、禁止ーー!!




ある社長が叫んでた。
子供のように、無邪気に。必死に。


私なんて、


言葉にしていたつもりは無いんだけど、身体に沁みついてた。



私にメッセージを来れた方は、配慮と愛に溢れた言葉をくださいました。

ふと

「そんなそんな、私だって、ただの人間。

私なんて、

そんな綺麗なお言葉を頂く人間じゃないですよぉ」




!!!




社長の言葉を思い出した。




賛辞を素直に受け取れないところ。
調子乗るなと自分で蓋をしちゃうところ。

お世辞、美辞麗句、社交辞令・・・
社交辞令なら社交辞令でいいから、気持ちよく返そうぜ、と思った。

社長と身近で話す機会をいただいて。
気さくに議論をさせてもらって。
社長が手の届く距離に感じた。
自分もなれそう。
なりたい。

そう思わせてくれたから気づいた学び。


私の、謙虚通り越して、自分を卑下するところ。
自己肯定感低めで、ネガティブなところ。

もう少しだけ、ポジティブに。
自分にプライドを持ったら社長になれそうな気がした。

社長になりたいんだろ?
なろうぜ。

プライド持つだけで少し変わるかもよ。
簡単じゃん。


こんな私じゃダメ。
ダメな自分は見せちゃだめ。
ダメな部分を克服するまでは社長になれない。
そんなことを思ってた。


けどね、社長たちは違った。
ダメなところも見せてた。
がむしゃらに叫んでた。
無邪気な笑顔だった。


ありのままの自分を受け入れている。
今の自分を最高に可愛がっている。
そんな風に見えた。



今の自分を最高に可愛がる。


んなもん、社長じゃなくても大事だわーって感じっすよね。


けど今気づけてよかった。


この先も、いろんな世界を見たくて。
その先には、大きな旗を振っていたいから。
今の自分を最高に可愛がる。

今気づいてよかった。

そしてこれを書いているとき、
あ。私ネガティブだったんだ。と気づき。

ネガティブの時、大体、寝不足か、体調不良だよなー、と思いだす。


あ、そーいえば今日、体調悪いや。

よし、早く寝よう。

体調悪い割に、よお喋ったなぁ。
体調悪いから、まとまらなかったのか?
まぁんなこたーどーだっていいや。

皆んなも無理せずね。


おやすみなさい。


Kikko


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?