見出し画像

メンタリングの手応え

最近、社内でメンターをさせていただく機会が増え、手応えを感じた時と、一人反省会長めの会があったので考えてみた。

メンタリングは、メンティーに話をさせる。
それにより、気づきを与える。


頭で分かっているのに、それができない時があった。

何でだろう。

メンティーの聞き方かな。

世代の特徴かな。

んー、なんとも。。
我ながらダサい


「きっこさんはどうしてました?」
「きっこさんはどう思います?」

この質問。
に、対して私は、

「私はこーしたよ〜!なぜなら、私がこう感じて〜こう思ったから〜」



、、、応援はしたくなるけど、気づきじゃない。


大体、

すご〜い

とか

そうなんですね〜キラキラ

とか

よいしょされたり。。。


いっけね。主人公、私になってるやん。


メンタリングの主人公はメンティー


「きっこさんは〜?」の裏には、なんでそれ聞いてくるんだろ〜
って彼らの真意があるのよね。
予防策は今すぐ浮かばないけど、原因は見つかりました。


「きっこさんは?」の質問で主人公が逆転しがち。

以後気をつけます。。。



英語の方はですね、過去問千本ノックしてます。
ノートを作ったりしていたのですが、やめました。

いろんな試験を受ける度に、
あ〜過去問が一番効率いいじゃ〜んって気づく。

あぶねーあぶねー、あと1ヶ月。

そう。過去問が一番効率がいい。

うん、寝よ。

Good night!

Kikko

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?