見出し画像

鮎・渓流釣り【ワンタッチ目印で仕掛けの修繕を効率化!】🦆

現場での仕掛けの修理はめんどくさい!!!

皆さん渓流釣りしてますか。
最近は風も少なくて魚の活性も高いので私は狂ったように川に行ってます。(釣れてるとは言ってない)

して、どの釣りでも問題になるライントラブル
当然淡水釣りも例外ではありません。できれば、現場での修理は素早く行いたいものです。
しかも、風が吹いているとかで自宅より環境が不安定なのもあり、自宅より数段仕掛けづくりが難しくなることもあります。

今回は、修繕作業の一つである「ワンタッチ目印」を自作することで、現場での作業を簡略化していきたいと思います。

ワンタッチ目印って何ぞや

ワンタッチ目印とはあらかじめ適当なラインに結びつけておいた目印を実際に使う仕掛けに移し替えることができる作り置きの目印セットのことです。
使用のメリットは以下に挙げる通りです。

  1. 目印取り付けのスピードが激上がりする。
    ワンタッチなのでその通りです。

  2. 目印の締め具合を調整しやすい
    水中糸に直接目印をつけると、締めすぎて目印動かないなんてことや、ラインがキンク(チヂレ)してしまった何て問題を解決できます。

オーナーばりさんから一時期こんな感じの製品が出ていましたね。

現場で素早く取り付けられる目印

今回はこれをできるだけお手軽に自作してみようという魂胆です

使うもの

  • 普段使いの水中糸(号数は同じにします。目印緩くなるので)

  • クランプ(目印の組付けの効率化)

めちゃ少ないです。

完成図はこんな感じです。

完成図

画像編集ソフトに慣れてなくてメチャ小さいですがこんな感じのものを作ります。

実際の作業に関しては、動画を見てもらえると分かりやすいかもしれないです。(わかりづらいことあったらコメントくれると助かります。)

磯釣りとかでよく使う?ウキ止めゴムと全くおんなじ構造です。
2つ折りのラインに直接目印を組み付けただけ。

目印の組付け作業環境はこんな感じ

作業環境

コツとしましては、
ラインが2重折りの部分に目印を組み付けているので普段よりきつく、目印を締め込むくらいです。

あと、使用しているラインが細い時は耐久性を考慮して目印のセット数を少なくした方がいいです。

鮎釣りも解禁したので、ぜひ活用してみてください🐒

この記事が参加している募集

#釣りを語ろう

1,345件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?