見出し画像

カッコ良すぎる図書館✨オランダ🇳🇱 MVRDV SPIJKNISSE図書館に行ってきた

ガラス張りの図書館📕ブックマウンテン
MVRDV SPIJKNISSE図書館に行ってきましたのでレポートします😌(2024.02.23)

スパイケニッセ図書館について

SPIJKNISSE library(スパイケニッセ市立図書館)は2012年オープンのMVRDVのWinyMaasさん設計の図書館です。コンセプトは、ブックマウウンテン!見た目の通り本が山のように積みかさなっている様子がよくわかります。ガラスで囲われたシルエット本当に素敵💓
スパイケニッセには7万5000人の人たちが住んでいますが、あまり教育が行き届いていない現状から、MVRDVのBarba Verbijさんは本を読んでくれる機会を増やして欲しいとの気持ちで設計。


MVRDVの建築紹介ページはこちら

図書館までのアクセス

Spijkenisseスパイケニッセは、Rotterdam(ロッテルダム)のとなりまち、図書館はロッテルダム中央駅から約1時間くらいのところにあります。
スパイケニッセには、75000人の人たちが住んでいます。しかし、教育が行き届いていない人たちも多く、そこで本を読んで欲しいとつくられた図書館です。
最寄りはスパイケニッセ中央駅。
スパイケニッセまではRETという列車で行きましたが、ユーレイルは使えないみたいです💦

SPIJKNISSE central のホーム
2024.02工事中でした

スパイケニッセ中央駅から10分くらい歩きます。
のどかな、公園を抜けて、ショッピングモール、アーケードを抜けます。公園には湖が広がっていました。

公園を抜ける
商店街を抜ける

図書館到着

すると、図書館が見えてきました。

この日は雨だったので空がどんよりしていて残念😢、でも駅から降りてすぐに辿り着きました。
外から見た第一印象は思ったより小さい?
コンセプトはboekenberg(本の山)だそうです。

図書館正面から
入口と左下はイタリアンが入ってました
背後には可愛い教会

図書館の中

外から見るのとは違い中に入るとめっちゃ広い!!広い空間が広がっていました。
本の山、本棚の山をガラス山が覆っているイメージ。

カフェが点在、ぐるりと回れる

入るとすぐ受付で、素敵な司書さんが尋ねてくれます。建築を見にきたことを伝えると、リーフレットをくれました。

中では、スパイケニッセマダムたちが優雅にコーヒーを飲みながら談笑していました。
写真撮ってると「めっちゃいいでしょー?」みたいな感じで話しかけられました笑

談笑するマダム達

1番上まで上がるとこんな景色。
目の前の可愛い教会が見えます。

屋上テラス


グッズについて

中では図書館の写真の乗ったマグネットやバッグ、本が売ってありました。
本は25€、オランダ語と他に英語も売ってあります。
本は日本でもネットで買えるみたいなので、取り寄せようと思います。

敷設倉庫

私は行きそびれてしまったのですが、裏側にMVRDVの倉庫があったみたいです😢
気がつきませんでした。ホームページから写真拝借しました。

裏側の倉庫
スパイケニッセ図書館

スパイケニッセ図書館にピンがしてありますが、その南側にあったようです😢
またリベンジしたい。。

素敵な図書館でした。

おまけ🌻

オランダにはこの図書館のようにガラス張りになっている建物が多くあるなあと旅の中で感じました。建築の改修の方法としてもガラス張りは多く用いいられ、日本には無い景色が広がっていました。
また、このようなガラス張りに抵抗がないと考えられる理由として、あまり郊外の住宅ではカーテンをしている住宅がないように感じました。
電車で郊外へ走っていると、車窓から団欒が丸見えのお家がたくさんありました。素敵だなと思います。まるで、雑誌のモデルハウスのようなリビングで楽しそうにしている家族が窓から見えました。オランダ本当に素敵💓

この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?