ふしぎちゃん そっく

ふしぎちゃん そっく

最近の記事

流石監督、

内覧のときに まだ 何か月か すめないから さきになるのに、 あったかすぎる 便座を どうやって ちょうせつするか きいたとき 「そこに 電源がありますよ。」と 知らせてくれた。 「え ついてたほうが よくないですか?」 と きのうを ためして こわれてないかみてみたらということと 同時に  電源をぬいたらという アドバイスもしてくれていた。 きっと なにかいやならば、 電源をぬけば ただ 排泄物を 手動で 流せる といれとして つかえるよ。という アドバイスでもあった

    • どうしたらいいんだろう

      わざわざ 便座に座る前に 小を おしてから すわればいいのかな。 一階は コード抜いて 二階は 家族が よく使うから そのままに。 でも 自動で 流れるのは 便利だけれど。 あの 風が すわったとたんに  お尻まわりに、 じょうきとともに かぜが まわるのは  ふかいきわまりない。 あんな不快なトイレ よく つくったものだ。 開発した人は 自分で すわって 流して  トイレを してみたのでしょうか。 まさか つかってないまま これがいいということで  うりだ

      • ついてきたトイレイナックスDT-B353G 不快で仕方がない。最悪だ。結局手動になる。ばからしい

        ほんとに つかったかんじ 不快だ。 から 脱臭機能というのがついているらしい。風が便器に座ると流れる。 それがいやで 電話で きいてみたら  ういーーんと すわるだけで はじまるきのうは 脱臭で  消せるらしい。 そして いわれたとおり 脱臭きのうをオフにしたはずなのに 便器にすわると きりのような みずが 流れる。 てを すわったしたに おいてみると 蒸気状の みずが  おそらく 便器に 排泄したものが 汚れがつかないように みずが 自動的に 風と 音のようなものとと

        • こしてきてにさんち

          毎日眠れました。 だいじょうぶでした。 カーテンが 遮光1がよかったけれど、 遮光2 しか 紹介していず、 だいじょうぶですよと あまりかわらないといわれたから そうしたけれど あまりにも あさ 五時から 八時くらいに感じるくらい明るく。 そのせいで 睡眠不足にならないといいなと かんじています。 いまのところ そのくらいです。

          マイホームブルー

          八畳をないがしろにして七畳になった原因の呪い   マイホームブルー いつもお世話様になります。 家作りのときにあれほど メールを送らせていただいたし もうすぐ引っ越しなので、 メールを送る必要はないのですが。コンパクトでない文をつくってすみません。 引っ越すにあったって。 一部変更契約のときに、 「これで大丈夫ですか?」 と尋ねられたときにも 人に話すと, 八畳が良かったのでしょ? 八畳が なんで 七畳になって、 四畳半になって六畳になるのかわからない

          スタッドレスをはいていないのに

          寒くなってきたことが、息がつまるほど、憂鬱なのか。 きょうは 一気に ウソ婚 を ネットフリックスで見た。 漫画 少女漫画みたいだなと思いながら、 最終話は 菊池ふうま君と がめんから お別れするのが さみしいくらいだった。 ふうまくんよかったし、渡辺さんも、 声が良くて 背も高いし、 画面に出てくると こえが とおり、 ききとりやすいし  さすが 芸能人て とりわけ 声が いいものなのだなと おもった。 きがおもい 。明日は あいているけれど 来週は 毎日 しごと

          スタッドレスをはいていないのに