マガジンのカバー画像

オリーブオイルレシピ

30
イタリア🇮🇹シチリア島エトナにあるオリーブ園のオリーブオイルを使ったレシピを紹介しています。エキストラバージンのほか、フレーバーがついた、香りを楽しめるオイルもおススメです。 #ア … もっと読む
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

きのことプチトマトのアヒージョ

野菜だけのアヒージョもありなんです!プチトマトがプチッと弾けて、いいソースになってくれます。きのこと合わせると旨みがアップするので、お手軽にきのこと一緒にいかがでしょう?魚介類が無くても大満足ですよ! 【材料】(2~3人分) プチトマト  10個 えのき  1/2袋 マッシュルーム  1袋 しめじ  1/2袋 にんにく  2片 塩  3~4つまみ こめ油(オリーブオイル可)  適宜 バケット(薄切り)  適宜 【作り方】 ①えのきは、2.5センチ幅に切る。しめじはほ

にんじんのラペ

千切りにんじんの甘酸っぱい簡単サラダです。レーズンを入れたり、ドライトマトを加えるとオシャレになりますよ。サンドイッチに挟んだり、前菜に使うと彩りがきれいです。 【材料】2人分 にんじん  1本 塩  3つまみ メープルシロップ  大さじ1/2 レモン汁  大さじ1/2 ミックスビーンズ  1/2袋 オリーブオイル  大さじ1/2 【作り方】 ①人参は皮をむいて、せん切りにして塩3つまみをふって、よくもんで、しばらくおいておく。 ②①をしぼり、水気を切って、ボウ

パイなし野菜キッシュ

ウチの長男のおふくろの味のこのキッシュ。野菜いろいろと卵液とチーズがあれば、野菜は何でもOK!おいしいキッシュができますよ!冷めてもおいしいのと、温め直しも効くので、お弁当やパーティー、持ち寄りなどにも大活躍。パイ生地を使わないので簡単です。 【材料】10×18×2シリコン型1枚分 玉ねぎ  1/4個 スナップエンドウ  5~6個 ベーコン  1枚 にんじん  1/2本 たまご Lサイズ3個(Mサイズなら4個) 牛乳  50cc 生クリーム  50cc(生クリーム100c

サバ缶の豆乳ヨーグルトソース

お手軽なサバの水煮缶をオシャレな一皿に仕上げます。最近よく見かける豆乳ヨーグルトを水切りして、ソースに使います。焼いたなすなど、野菜を添えてどうぞ。サバ缶を冷たくしておくのがポイントです。白ワインにピッタリですよ! 【材料】 冷やしたさば水煮缶 1缶(約200g) ナス  小2本 ピンクペッパー  少々 塩  小さじ1/4程度 オリーブオイル  適宜 ディル  1本 豆乳グルト 1/2パック(水切りして使う) 【作り方】 ①豆乳グルトは約一晩水切りをする。 ②①に

土鍋カレーピラフ(動画付き)

炊き込みスタイルのカレーピラフです。仕上げのオリーブオイルやバターで炒めた雰囲気になるから、あら不思議!自粛生活のお昼ごはんや、パパがご飯いらないよ~!な日に、ピッタリです。息子たちが小さい頃から、ずっと大好きなメニューです。炊飯器でもできますが、土鍋や厚手の鍋で作るとおいしく仕上がります。 【材料】 お米 2.5合 水 2.5合分 ジューシーなウインナー 1袋(ベーコンも可) にんじん 中1/2本 玉ねぎ 中1/2個(白ネギなら1本) 粒コーン 1/2缶 カレー粉 小さじ

和風カルパッチョ

お刺身とトマトを合わせた簡単カルパッチョ。白身、サーモン、たこなど、何でも相性バッチリです。トマトを薄切りにすると食感がよく、ドレッシングも絡みます。よく冷やしてどうぞ♡ #アルモンデ 【材料】 刺身 1パック (タコ、鯛、サーモンなど) トマト 1個 (できれば完熟で) スプラウト 1/2パック レモンオリーブオイル 大さじ2 しょうゆ 大さじ1 米酢 大さじ1/2 【作り方】 ①トマトは、縦半分に切ってから、薄くスライスする。 ②レモンオリーブオイルとしょうゆ、米酢

鶏むね肉のピカタ

鶏むね肉を使ったボリュームあるおかずです。鶏むね肉のパサつきを抑えるために、塩こうじにつけておくか、塩と酒をもみ込むとジュージューに仕上がります。オーロラソースがピッタリな、わが家の定番おかずです。#オナカスイータ 【材料】4~5人分 鶏むね肉 2枚 塩こうじ 大さじ1~2(なければ、酒大さじ1+塩小さじ1/2) 黒コショウ 少々 たまご 1~2個 玄米粉(米粉) 適宜(小麦粉も可) オリーブオイル 大さじ1~2 (A)オーロラソース ケチャップ 大さじ2 マヨネーズ 大

ローストビーフサラダ

ローストビーフの切り落としを使ったボリューム満点の贅沢サラダです。オレンジオリーブオイルと醤油とバルサミコ酢を合わせたドレッシングが相性バツグン。ドレッシングは、豚の冷しゃぶにも合います。ポン酢に飽きたら、これですよ!さぁ!赤ワイン飲みましょうか♡ #コレデキメタリーナ 【材料】 ローストビーフ切り落とし 200gぐらい フリルレタス 3枚(ベビーリーフなども可) きゅうり 1本 スプラウト 1/2パック オレンジオリーブオイル 大さじ1 しょうゆ 大さじ1/2 バルサミ

レーズンオレンジフレンチトースト

お友達の京都「キッチンみのり」の山上公実さんからのレシピです。彼女は人気のお料理教室の先生。イタリアが、大好き❤ シチリアオリーブオイルの愛用者です。彼女からのありがとう伝言レシピ第3弾です。オレンジオリーブオイルを加熱する時の爽やかな香りがたまらない極上な朝ごはんです。#アルモンデ 【材料】 レーズン食パン 1枚 卵 1個 牛乳 大さじ2 塩 少々 オレンジオリーブオイル 大さじ1/2 メープルシロップ お好みで 【作り方】 ①レーズン食パンは、十字に1/4に切る。

生湯葉とトマトのカルパッチョ

京都といえば、湯葉。これは、豆乳に浸かってパックされているタイプの生湯葉を使って作る、簡単カルパッチョです。夏はトマトやキクラゲ、冬はカブなどでもアレンジできます。ドレッシングは、レモンオリーブオイルとしょうゆを混ぜただけなのに、生湯葉の豆乳とのマリアージュで絶品に変化しますよ。白ワインにピッタリです。#アルモンデ 【材料】 生湯葉(豆乳に浸ってるタイプ)1パック トマト 1個 キクラゲ 2枚程度(なくても可) スナップエンドウ 5本 みょうが 1本 青ネギ 1本 レモンオ

クリームチーズと野菜の生ハム巻き

#アルモンデ お友達の京都「キッチンみのり」の山上公実さんからのレシピです。彼女は人気のお料理教室の先生。しかも、ご実家は京都三条会商店街の鮮魚・乾物店。そして、イタリアが、大好き❤ シチリアオリーブオイルの愛用者です。ということで、ありがとう伝言レシピです。 【材料】 千切りにしたきゅうり・にんじん・セロリ・大根など・・・適量  *野菜はお好みで クリームチーズ・・・適量 生ハム・・・適量 ピンクペッパー(又は粗びき黒コショウ)・・・適量 オリーブオイル(オレンジまたはレ

ほたるいかのオリーブオイルがけ

#アルモンデ お友達の京都「キッチンみのり」の山上公実さんからのレシピです。彼女は人気のお料理教室の先生。しかも、ご実家は京都三条会商店街の鮮魚・乾物店。そして、イタリアが、大好き❤ シチリアオリーブオイルの愛用者です。ということで、ありがとう伝言レシピです。 【材料】 ほたるいか(ボイル)  玉ねぎ(みじん切り) オリーブオイル(オレンジかレモン) 【作り方】 器にほたるいかを盛り付け、刻み玉ねぎをちらす。オレンジオリーブオイルまたはレモンオリーブオイルをかけていただく

ズッキーニとディルの前菜

スライスしたズッキーニを生のままいただきます。ハーブ系のオイルを全体にまぶした後、塩味をつけるのがポイントです。温泉卵とディルの風味とアンチョビのコクと旨みが絶妙で、夏に冷えた白ワインと相性抜群です。 2019.8.24の塩講座レシピです。 【材料】 ズッキーニ 1本 (緑でも黄色でも可) ディル 1枝 塩(地中海クリスタルフレークソルトなど) 3~4つまみ アンチョビ 10g オリーブオイル(プレーン) 大さじ1 レモン汁 少々  温泉卵 1個 【作り方】 ①ズッキーニ

蒸し野菜のみそカレーソース

豆やかぼちゃ、プチトマト、きのこ類をたっぷりと蒸して、混ぜるだけのみそカレーソースをつけていただきます。みそとメープルシロップの甘みがクセになる組み合わせです。カレー風味なので、お子さんにも好評です。オーガニックマーケット(&MARKETさん)のレシピカードにもなった人気レシピです。 【材料】(2人分) ブロッコリー1/2房 スナップエンドウ 5~6本 しめじ 1/2袋 プチトマト 6個 マッシュルーム 5~6個 じゃがいも 2個 かぼちゃ 1/8カット   【みそカレーソ