マガジンのカバー画像

モデルカーあれこれ

79
モデルカーは実車を単に縮めたものではありません。斜め上方から眺めて、実車の雰囲気を楽しむのと同時に、雑誌の写真には写っていなかった部分を見て、新たな発見ができる物です。その歴史を…
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

異能β-8                 競争しない車たち

異能β-8      競争しない車たち

 これまで掲げてきた車の多くはレースカー、1台1台に歴史と個性が有ったので書きやすくもあった。しかし乗用車はそれに当てはまらない、最初の3台は自分が乗ってきた(現在乗っている)車についての記載、自己満足に終わることのない様に書いたが、うまく伝わるかも問題だ。(2023.02.25)

 先ず、最初は現在既に8年目に入った車から。
 BMW320i F30、BMWが生産している3シリーズの4ドア・セ

もっとみる
重箱の隅をつつく13:  No.9の伊太利屋 Porsche

重箱の隅をつつく13:  No.9の伊太利屋 Porsche

ガレージ伊太利屋は嘗て「GOJI」などのブランドで知られる婦人服メーカー系列の自動車輸入販売会社であった。
 1976年の創業で外車の並行輸入が主たる仕事であったが、1982年にLanciaやMaseratiの輸入販売権を獲得し、日本自動車輸入組合に加入し、正規ディーラーとなった。
 1970年代から1980年代にかけて、Le Mans等の内外のレースに参戦するレースチームのスポンサーとなって活動

もっとみる
事実は小説より奇なり-11:        世代交代の1963年 Indy 500

事実は小説より奇なり-11:        世代交代の1963年 Indy 500

 それは1962年、Dan GurneyがF-1 GPで初めて採用されたモノコック・フレームのLotus25を見たことから始まった。
 その高い競争力に大排気量のエンジンをのせれば、Indy優勝も夢でないと考えLotusのColin ChapmanをIndyに招待しFord社の重役に引き合わせた。モータースポーツに挑戦し始めたFordにLotus 29で挑戦させるよう画策したのだ。

 Ford

もっとみる