見出し画像

noteで老後の楽しみを発見出来るかも知れない!

私は79歳。昭和、平成、令和と生きているが、流れが急すぎて戸惑う事が多い。

特にこの世界は目が回る。昔の常識は今の非常識。

昔はメールが出来れば上等だった。
しかし私も時代の潮流に飲み込まれ、フェースブック、ライン、You Tube等に手を出した。

You Tubeは、いくら頑張っても一般の目には届かない。

この世界の技術をマスター出来てないので、ドメインだ、アドレス、カテゴリーだと言われてもサッパリ分からない。

動画は丁寧に創り上げたがSEO対策テーマを「金、愛慾、コンプレックス」について絞れとか、カテゴリーは一つ!と煽られ、常に消化不良だった。

登録者はいくら頑張っても150人。
その結果90%のYou Tuberは辞めますと、人気動画がまくし立てている。

話題性の有るテーマを選ばねばとは思うが、私はボートレースに1000万掛けるなんて勇気はないし、宝くじも10枚が許容範囲だ。

体力にも自信ないから、喧嘩自慢にも出られない。

戦争の報道も所詮対岸の火事で関心は持っていても、参加出来ない自分の無力さを痛感している。

今年の元旦に、ノートの記事を見つけた。
楽しんで書く事、好きな事で良い。
広告は無い。
競争はしなくて良い。
機械音痴も楽しく書ける。
と書いてあった。

早速取り組んでみた。

まず設定が出来るかが、最初の壁。
しかし、ズブの素人にも分かる様に説明が書いてあり、noteのホームページに入れた時の感動は忘れない。

他のSNSならテーマ、筋書き等、念入りに準備するのだが、今回はどうせ駄目で元々と開き直り、自分の好きな事、気になる事、過去の自分史を、書きなぐった。

制限、競争が無い為、普段の自分でいられる。テーマが溢れ出てきた。
SEO対策も必要ない。

誰でも読者の目に留まるチャンスが有ると書かれていた。

私は金儲けが目的でないから、この開放感に深く身を沈めた。

良く出来ると、昔の「良くできました」のシールと同じ意味のバッジが貰え、次の目標が示される。小学生みたいに嬉しい。

反応に不安を感じつつも、元旦から始め、既に投稿も40を超え、310のスキ、50名のフォローと1500位のウォッチ、コメントが頂いた。

単なる自己満足!大目に見て!

これはこの世界では何の説得力、驚きをもたらす数ではなく、なんの自慢にもならないだろう。

しかし私にとっては、世間との関係を主眼に置いた行動で、10日間にこんなに多くの感動や満足をした事は無かった。

私の生きて来た道のりを振り返っても、同じ経験は何も見つけ出せなかった。

妻からは「あっ、病人だ!」と呼ばれる様になった。でも、何もしない貴方よりずっと素敵!と言われた。嘘!正確には言われたい

この調子なら、心身共に健全な老人が誕生するだろう!


拙い文ですが、溢れ出る思いを、人に伝えたいと願っています。日常にある小さな出来事ばかりですが、その視点により皆が幸せになれると嬉しいです。何より読んで欲しいと切望しています。宜しくお願いしますね!