見出し画像

子育て?

初めまして
ひとり時間が大好き
暇があれば放浪します
真面目だった自分をぶっ壊し始めている

ほのぼのんです♪


突然ですが

子育てという言葉

聞くだけで少し違和感を感じ始めた今日この頃。

子を育てる?はたして

子供はもともと育つ力があり
いかに邪魔をせず見守るか

(最近なんとなく辿り着いた今の解釈です笑)

でも、それが難しい…

親の役目として

【ひとりの人間を社会に贈り届けるまで見守る】

言葉で書くとこれだけなのに

とてつもなく難しいんだよね

あと、苦しいね

なぜなら、
親自身が自分を見つめ直すことになるから

今までは見て見ぬふりができたことも
子を通じて、現実問題として浮かび上がってきたり
強制的に向き合わざるを得ない状況になるから。

私の場合は

《今ここに在ること》を感じる

これが本当にできないんです…

頭の中は、常に過去の後悔か、未来への不安や想像

ここ30年間ずっとその状態しか知らない頭だったもので…
思考回路が完成しちゃっててなかなか抜け出せない…トホホ

でも子供はというと

目の前にあることをまっすぐな眼差しで感じたり、考えたり

【今を生きる】お手本を身近で見せてくれてとても有難い存在なわけです

過去には自分もそうであったなと
当時の感覚を思い出させてもくれ

大人になればなるほど様々な情報や知識で頭がいっぱいになってしまうが

時には無心で今を感じたいな〜♪

ようやく自分が何を求めているのか
ほんの少し気がつけるようになってきたかな


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?