保育園時代の事


ポケモンシール事件

保育園時代で覚えていることって、ふと何かなと考えたときに一番印象が残っていることそれはポケモンシール事件だ!
たしか当時ポケモンが大人気だった(今も)それに今でこそテレビで流れることがないが、当時は「ポケモンパン」のCMがテレビでよくあっていた!
アニメもよく見ていた。
そんな中、僕が通っていた保育園でポケモンシールを水筒に貼って持ってきていたクラスメイトがいた。
もちろん自分も貼り付けていた。
そこで事件があった。
事件と言っても子供のことだから大層なことではない。
水筒のポケモンシールをくすねて自分のものにするという不届き者が出てきた。
もちろん捕られた方が先生に報告し捕った子は注意を受けていた記憶がある。
それ以来、ポケモンシールを水筒に貼ってくるのが禁止になった。
貼ってきていた園児みんなが注意を受けたかな。




運動会(幼稚園)

確か年長の時の運動会だった。
僕は運動が苦手な6歳だった。
「だから運動会なんてまっぴらごめん!」
そんな子供だった。
でも逃れられない運動会!!!
そんな中で僕はマナー的にどうかなということをした。
今でも鮮明に覚えている。
僕はリレーのアンカーの前の走者だった。もちろん僕は脚が遅く越されてしまい、挙げ句の果てにバトンを渡す5前のメートルくらいでこけてしまった。
そこでやったのが次の走者に向けバトンを投げるという失格行為をやってしまった。
後日しっかり怒られた。

これが僕の保育園時代。
今思うと懐かしいがなんともいえない(笑)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?