プレゼンと星野

プレゼンが大好きな会社員。 数々のプレゼンを経て得た経験を ひけらかし、強敵と共にプレ…

プレゼンと星野

プレゼンが大好きな会社員。 数々のプレゼンを経て得た経験を ひけらかし、強敵と共にプレゼン力 (ちから)を上げたい! 少しオタクな会社員。

最近の記事

プレゼンのコツ:内容に緩急

お久しぶりです。 プレゼンと星野です。 今日は今日とて職場紹介を する機会があり、何となく 上手く言ったので綴ります。 お相手は我が社の名前を 知ってるよ!くらいの人達です。 つまり、専門用語で作業の 説明をしても全てを理解が できない可能性があります。 5分で職場の作業説明を 簡潔に頼む!と依頼されて いた私は思い切ってレジュメ や作業フローが表示された スライドだけ見せて、後は 内容を話すだけにしてみました。 只々流れを話すだけでは 面白くないので私は話の 内容にある工

    • 交渉の順序

      プレゼンでござる。 昔の武将織田信長にはこんな 逸話があります。 街として発展した清洲城から 戦を有利にするために小牧に 城を移そうとしたそうです。 当時、お城を変えるのは珍しく 小牧は清洲より田舎であったため 家臣からの反発は確実です。 そこで、信長はある作戦を 考えて実行しました。 小牧よりもっと田舎の場所を 初めに提案したのです。 当然家臣からの反発は多く、 不満が爆発しました。 信長は反対意見を言った家臣を 怒る!のではなく、それを 聞き入れるような仕草をして

      • プレゼンの形

        ども。プレゼンと星野です。 今日は会社の仲間が職場紹介の プレゼンをしてくれました。 プレゼンは業務内容を説明する パートと、改善事例を紹介する パートの2部構成でした。 業務内容は動画に合わせながら 原稿を読んでするスタイル。 改善事例は現地で現物を見せて 説明するスタイル。後ろで お手伝いをしながら聞いている 人の顔を見てたのですが 原稿を読むより自分の言葉で 説明できていた方が興味を 持たれていたように感じました。 一概には言えないですが 相手も自分も人間なので

        • 好きな人と嫌いな人

          アナタは好きな人と嫌いな人 どちらに合わせますか? 私は断然好きな人です。 嫌いな人は強い言葉や態度で 迫ってきます。怖いです。 しかし、嫌いな人にアナタが 無理やり合わせてもその人は 何とも思ってないですよ。 故に、好きな人に合わせます。 どうせならWin-Winですね! プレゼンと星野より。

        プレゼンのコツ:内容に緩急

          心の遊び

          頭空っぽの方が夢詰め込める 私の大好きな言葉です。 頭も心も緊張して張り詰めた 状態ですと外からの小さな 負荷で壊れてしまいます。 モノ作りでもクリアランス (遊び)はとても重要で ある程度の隙間が無いと 物事は噛み合わないんです。 仕事でも家庭のことでも 完璧にこなそうとすれば するほど遊びがなくなり ふっとした瞬間オワッタワ。 となるわけです。 何事においても、余裕って 大切ですよね。 私はカラオケという遊びで 心の余裕を保っています。 SPARKING!

          言葉の選択

          お願いするとき 助けてほしいとき 注意したいとき 言葉の選択により結果が変わる。   そんな時、自分の気持より 相手の気持ちを考えて言葉を 選びましょう。 自分が言われたら気分が 悪くなる言葉は絶対に 辞めましょう。 プレゼンと星野。

          組織の弱点

          真に恐れるべきは有能な 敵ではなく 無能な味方である これはフランスのナポレオンと 言う人が語った名言です。 仕事は一人で行うことより多くの 人とすることの方がありますよね。 どんなに優秀でも情報の共有が できていなければ組織として 成り立ちません。目的が違う 味方は無能な味方と同じです。 情報を正しく伝えるためにも 資料や言葉選びは曖昧にする のではなく、わかりやすくて シンプルなものにしましょう。 プレゼンと星野より。

          上手な教育のやり方(山本五十六流教育)

          山本五十六さん。 近代の名将である 日本の軍人さんです。 この人の名言があります。 やってみせ、 言って聞かせて、 させてみせ、 ほめてやらねば、 人は動かじ。 人に何かを教えるにはコツが いります。その最たるやり方が これに尽きると思います。 頭ごなしに怒っても人は 離れていきますし、無駄に 褒めても調子に乗ります。 (私がまさにそうです) なので、まずは自分が手本と なり相手がどれくらい理解を しているか確認を取ります。 その後に実践させて出来ない のであればそこ

          上手な教育のやり方(山本五十六流教育)

          良い行動の振動はじわじわ伝わる

          ども。プレゼンと星野です。 私は会社で教育担当をしています。 仕事で新しい作業が追加されたり、 変更点があった場合にはそれらを 周知する必要があります。それを 怠るとミスを誘発する事態になる からです。周知のためには資料を 作る必要があるのですが、それを 職場の皆にお願いするだけでは 中々浸透しませんでした。 そこで、私が自ら実践し資料を 用いて周知をすることを皆に 見てもらった結果、約1ヶ月で 皆も資料を作成して周知を してくれるようになりました。 「古い当たり前」

          良い行動の振動はじわじわ伝わる

          頑張りはほどほどに

          こんばんは。 仕事で大事なことはやっぱり 人間関係だと思います。 悪口言う人に相談したくはないし 否定するだけの人の話は聞かない 嫌な顔する人には頼らなくなり 勝手な人は仕事を振りません。 どんなに忙しくても どんなに苦しくても どんなに難しくても 頼ってもらえるのは有り難い だけど無理は禁物 何事においても遊び(余裕)が ないと張り詰めて切れます。 頑張りすぎるのもほどほどに。 プレゼンと星野より。

          頑張りはほどほどに

          接客力の影響

          こんばんは。プレゼンと星野です。 先日コンビニで買い物をした時に 無愛想な店員さんに事務的な 対応をされてモヤモヤしていたの ですが、後日スーパーで買い物を した時には店員さんがとても 元気で買い物しただけなのに パワーをもらいました。 商品と代金を交換する作業の お給料の金額は同じくらいの はずです。しかし、店員さんの ハキハキとした挨拶や商品を 袋に入れる時の気遣い、最後の 挨拶でのニッコリスマイル。 アイドルなのか。あの店員は。  正直言うと他の店員さんと 比べても

          プレゼンのコツ:おかわりはいらない

          こんばんはー。 プレゼンと星野です。 プレゼンって何であんなに ワクワクするのか。それは 新しいことに触れるから。 知っている情報を見せても ふーんで終わります。 最近のiPhoneは新型が出ても その前にリークされすぎて ふーん。ってなってませんか? 前もって教えて良いのは タイトルまで、中身は見せて だめなんですよね。 漫才のM1で芸人さんが決めに いくネタはあまり見せない。 何故なら飽きられるから。 そう考えると プレゼンって大変ですよねー。 だから常に新

          プレゼンのコツ:おかわりはいらない

          プレゼンのコツ:直感デザインのススメ

          突然ですが問題です。 以下の色々な道具の中で見た だけで使える自信がある順番を 上から並べ直して下さい。 皆さんはどうですか? 私の中での見ただけで使えそう だと思える順番は 1位 はさみ 2位 カッター 3位 爪切り 4位 缶切り この順番です。缶切りを 渡されても使い方を考えて 使いこなす自信がありません。 何故なら仕組みが複雑で 色々考えてしまうからです。 これをプレゼンに置き換えますと 難しい横文字や、頭の中で変換が 必要な言い回しは分かりにくいので 辞めま

          プレゼンのコツ:直感デザインのススメ

          良い・悪い所の見え方

          同じ仕事でも状況によって評価が 変わることを思い知りました。 仲が悪い時は勝手にやるなよ。 仲が良い時は気遣いできるね。 同じことをしても変化する。 自分が調子に乗っていたことを 見抜かれていたようで悔しい。 自分しかできない。 他の人のここがダメ。 悪い所に目をやれば見えて ないのに見えた気になる。 悪い所だけが特に見える。 反対に良いことは不思議と 気をつけて見なければ本当に 気づかない。何故だ? 冷静になり、客観視して 落ち着いて他の人の良い所に 目を向

          良い・悪い所の見え方

          リカバリー一番

          お疲れ様です。 プレゼンと星野です。 人間は失敗します。 集団で行う会社なら尚更です。 ミスや事故があった場合は 被害程度を正確に把握。 何故発生してしまったか。 類似事象はないか。 次に発生させないためには。 これらについて議論し対策を 練ります。そして、対策は 早ければ早いほど良いです。 最初から完璧なシステムは中々 作ることは難しいですが、人間は 0から1は苦手でも、1から2や3に 工夫するのは誰でもできます。 アナタが対策を立てる立場に いるのであれば多くの

          悪口は敗北の入口

          皆さん、eスポーツって知っていますか?簡単に言うとゲームの大会です。 格闘、スポーツ、銃撃戦、陣取り、様々な種類のジャンルのゲームで プロの選手がおり、個人戦で時には 団体戦で競い合うものです。 そんなeスポーツの選手が言って いたのですが、団体戦で仲間や敵に 問わず汚い言葉を発する人がいる チームの勝率は格段に下がるから 相手にしない、チームを組まない! そんなことを言っていました。 仕事も一人で行うわけではないと 思います。悪口をどれだけ言っても 1ミリも改善しないの

          悪口は敗北の入口