見出し画像

No.2 あなたの職業観はなんですか?

こんばんは!皇貴です♪

早速ですが、みなさんにお聞きします。
是非、次の質問に対して紙に書いて
考えながら読んでください。

自分なりの職業観を持っていますか?

本日は
「職業観ってなに?」
「まだ自分なりの職業観がない」

といった人向けにお話しします。


✅自分の職業観について

まずは私が思っている3つの職業観について
お話ししようと思います。

1.自分の価値をもっと世の中に

これを一番最初に書いたのにも理由があります。

私が社会人2年目で、まだ独立することに
不安を抱えていたときのことでした。

とある方とお話しする機会がありました。
自分が何のために経営者を目指すのか
明確になるまで一緒に考えていただきました。

最後にその方から
「自分に価値があると思っているからだよ」
と言われ、まさにそれだ!!となりました。

その日から自分には価値があるから、
それをもっと世の中に届けたくて経営者になるんだと思い、
日々仕事に励むようになりました。

2.仲間とともに成長して豊かになっていく

学生時代に塾講師アルバイトをしていました。
他のアルバイトもいくつかを経験しましたが、
大学4年間で続いたのは塾講師だけでした。

塾講師のアルバイトが続いた理由を考えたときに
生徒の成長を感じることができたからだと
気づきました。

他のアルバイトで成長を感じられなかったわけではありません。
ですが、塾講師のアルバイトは生徒の成長とともに
自分自身も成長を実感できました。

それから私は自身を成長させながら
後輩や一緒に働く
人が成長することに
やりがいを感じながら仕事をするようになりました。

3.生活のためではなく、周りの人のために時間を使う

私は仕事以外でも、周りの人のために何かやったときに
やりがいや喜びを感じることが多いことに気づきました。

そこから仕事も周りの人のために時間を使うことにしようと
考えるようになりました。

「生活のためではなく」というと
そんなの嘘じゃんという人がいると思いますが、
決して綺麗ごとを言っているわけではありません。

自分の生活のために安定した収入を得て働き、
それ以外の空いた時間を周りの人のために
使おうということです。

経営者になるという目標も、それがあるからです。
生活のために働く時間を減らし、
周りの人のために使う時間を増やすために
経営者になることが一番だと実現しやすいと思っているので
現在はそうなるために孤軍奮闘中です。

✅職業観を持って働くことの意義

✔アルバイト時代の仕事は楽しい?

みなさんはアルバイトが楽しかったと言えますか?
もし楽しいと言える方は、
なぜ楽しかったのかを考えてみてください。

私が考える一番わかりやすい
アルバイトが楽しいと思える人の職業観は
「好きな友達と一緒に働く」だと思います。

シフトに友達がいるのと、いないのとでは
仕事に対するモチベーションも違うと思います。

社会人になってもそれと同じでことが言えると思います。
仕事に対するなんらかの職業観を持っていないから
仕事が楽しいと思えないのです。

別に職業観がないことが悪いわけではありません。

しかし、仕事を楽しくしたいと思っている人は
まずは自分の職業観を持って働くことをお勧めします。
職業観を持って働くことでやりがいや喜びが生まれ、
仕事が楽しいと思えるようになると思います。

✔職業観が人生を決めている

人生を時間で区切ったときに以下になると思います。
睡眠時間:8時間
仕事:8時間
その他:8時間

その他の時間の中には食事や入浴など
生活に最低限必要な時間が含まれていますが、
起きている時間の中で最も時間を割いているのは
仕事だと言えます。

つまり「仕事=人生」であり、仕事が人生であるならば、
仕事に対する姿勢そのものが人生ということになり、
「職業観=人生」なのではないかと思います。

さらに人生の目的と職業観がマッチしたときに
より豊かな人生を歩めると思います。

✔自分に合った職業観の仕事についているか

次に自分なりの職業観を持っているのに
仕事が楽しくないという人は
以下のことを考えてみてください。

「職業観に合った仕事に就いているのか」

例えば、
私の職業観で「自分の価値をもっと世の中に」がありますが、
経理の仕事についていたらどうでしょうか。

経理の仕事は社内の人間の給料を計算したり、
会社の決算書を整理したりする仕事です。

これは自分の価値を世の中に提供したいという職業観に対して
社内の人に対してのみ価値を提供しているから
自分の職業観に反した行動となり、納得できずに
仕事が楽しくなくなるのです。

仕事を楽しくするためには職業観を持つことに加えて
それが実現できる職種や仕事に就くことが大事です。

(誤解を生まないために、経理の仕事も立派な仕事です。
ただ、私の職業観に合わないという一つの例です。)

✅職業観の見つけ方

では、具体的に職業観を見つけるためには
どうしたらいいのかをお話ししようと思います。

まずは人生の目的や目標を決めましょう。
人生の目的や目標については下記の記事をご覧ください。

それでも見つからないという方は
自分の憧れの人や尊敬する人と一緒にいることです。

その人と一緒にいることで、その人の職業観を知り、
いつしか自分の職業観になっていることもあります。
もしくはその人の職業観からヒントを得て
自分なりの職業観が見つかる可能性もあります。

最終的に見つからなかった場合は
思い切って転職してみましょう。
これは若いうちにしかできないと思いますが、
新しい職業にチャレンジすることで
何かつかめるかもしれません。

✅まとめ

色々と職業観についてお話してきましたが、
お伝えしたいことは2つです。

  1. 職業観を持つこと

  2. 職業観に合った仕事に就くこと

このことを頭に入れて仕事をすることで
仕事が面白くなったり、
新たにやりたいことが出てきたりすると思います。

人生一度きりです。
せっかくなら楽しい人生にしたいです。
これを読んでから仕事が面白くなったと
なっていただければ私としても嬉しいです。


最後までご拝読いただきありがとうございました。
この記事がよかった、ためになったと思えたら
フォロー、スキをよろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?