みぽりん

webライターとして活動しています! 【好きなもの】 #お酒 #食べ歩き #埼玉 #…

みぽりん

webライターとして活動しています! 【好きなもの】 #お酒 #食べ歩き #埼玉 #東京 #新潟 #パグ #旅行 #音楽 #読書

最近の記事

  • 固定された記事

ポートフォリオ

こんにちは。 ご覧いただきありがとうございます。 私の自己紹介とポートフォリオです。 自己紹介関東を拠点にWebライターとして活動しております、みぽりんと申します。 日本一の酒蔵数(89蔵)を誇る新潟県出身で、日本酒の飲み歩きが大好きです。新潟県で全く知らない酒蔵はほとんどありません。 大学では福祉や心理学、教育を学び、高等学校教諭一種免許状も取得しました。卒業後は教育業界で働いていましたので、教育系の分野が得意です。 現在までに大手観光情報サイト「旅色」や、地元メ

    • ChatGPTで記事を1本作成してみた!

      こんにちは。 主に日本酒について投稿している私のnote。今回は、ChatGPTに1本記事を書いてもらいます。 テーマは「日本酒 楽しみ方」。 次のような手順で記事作成をしました。 プロンプトを送る このページにすべてコピペ 不自然な点の修正・補足は私が行う 日本酒ライフを豊かにする楽しみ方のヒント5選日本酒はその深い歴史と独自の製造方法から生まれる、風味豊かなお酒です。この記事では、日本酒の基本をお伝えし、日本酒を楽しむためのヒントを紹介します。 日本酒の基本を

      • 日本酒との出会いは一期一会!おみやげの日本酒を4つご紹介!

        みなさん、日本酒はお好きですか? 私は日本酒が大好きです。なぜなら、日本酒も大切な”文化”だから。 日本酒を知ることは、その地域や国の文化を知るきっかけになるんです。 今回は最近おみやげでいただいた日本酒を4つ紹介します。 日本酒との出会いは一期一会。 今回紹介するお酒にどこかで出会えたらぜひお手に取ってくださいね。 越後桜 純米大吟醸(越後桜酒造株式会社)まずは、新潟県阿賀野市の越後桜酒造株式会社のお酒をご紹介します。 新潟県外でも大型ショッピングセンターなどで販売

        • 日本酒×インスタ映え!王紋酒造「酒蔵リゾート 五階菱」へ行こう!

          新潟県の下越地方に位置する、新発田市。 「日本の穀倉地帯」と呼ばれる蒲原平野部に位置しており、新潟市からは車で30分ほどのところにあります。 新発田市には、4つの酒蔵があります。 どの酒蔵も、地域に根ざし、愛されてきた由緒ある酒蔵です。 今回はそのうちの1つである、「王紋酒造株式会社」を紹介します。 王紋酒造株式会社には、普段お酒を飲まない人でも楽しめるスポットがたくさんあるので、ぜひ最後まで読んでみてください。 王紋酒造株式会社ってどんな酒蔵? 王紋酒造株式会社は

        • 固定された記事

        ポートフォリオ

          オトナの社会科見学!菊水酒造株式会社の酒蔵見学で日本酒の歴史を学ぶ

          新潟県の下越地方に存在する、新発田市。 地元の人にしか読めない難読漢字にも度々登場する地名ですが読めますか? 正解は「しばた」と読みます。 「新に開かれた田」というのが地名の由来だともされています。米どころ新潟らしい地名ですね。 そんな新発田市にある新発田駅から車で10分ほどの場所に、明治から続く、菊水酒造株式会社という酒蔵があります。 今回は菊水酒造株式会社での酒蔵見学をし、日本酒の歴史を学んだ様子をレポートします。 菊水酒造株式会社のあゆみ菊水酒造株式会社は、1

          オトナの社会科見学!菊水酒造株式会社の酒蔵見学で日本酒の歴史を学ぶ

          新潟県長岡市初の自社醸造ワイン「T100K」の魅力と生産者のこだわり

          皆さん、ワインはお好きですか? イタリアやフランス、カリフォルニアなど様々な国のワインがありますが、日本のワインもとてもおいしいです。 日本のワインと言えば、山梨県、長野県などが有名ですよね。 実は酒どころ新潟県にも、おいしいワインがたくさんあります。 今回は、新潟県長岡市栃尾で2023年から待望の自社醸造を開始している、とちお農園株式会社の白ワイン、「T100K」の魅力と生産者のこだわりを紹介します。 とちお農園株式会社の白ワイン「T100K」とは 新潟県長岡市栃尾

          新潟県長岡市初の自社醸造ワイン「T100K」の魅力と生産者のこだわり

          日本酒ってこんなに面白い!日本酒の起源と夏にオススメのお酒

          ここ数年、20代の若年層を中心に、清酒離れが叫ばれています。 ところが、2023年の日本酒造組合中央会の「日本酒需要動向調査」によると、z世代で日本酒の飲酒量を「とても増やしたい」「やや増やしたい」と考えている割合が約55%を占めています。 「とはいえ、日本酒ってアルコール度数が強くて…」 「お酌が面倒」 など、日本酒に対してマイナスイメージをお持ちの方もいることでしょう。 若者世代が日本酒に注目している今、日本酒の魅力や、夏にオススメの日本酒を、日本酒大好きな私が語り

          日本酒ってこんなに面白い!日本酒の起源と夏にオススメのお酒