ニートが語るメンタル改善

こんにちは。ニート系男子24歳です。
今回はニートが選ぶメンタルにいい習慣を
紹介します。

1.散歩
ぶっちゃけ、これが1番効きます。
(※個人の感想です)
特に日光の当たる天気のいい日。
日光に当たるとセロトニンという幸せを感じる
ホルモンが分泌されます。
それに、外に出て歩くだけでも気持ちのリフレッシュになります。

2.マインドフルネス瞑想
これは、時間を測って、今の呼吸に意識を向けて集中します。
息を吸ったり吐いたりに集中することで、
「今」に意識がいき、先の不安や過去の後悔を
緩和させます。

3.客観視
悩みやすい人は同じことを何回も考えて悩む原因(コンプレックスや後悔、不安)となる何かしらの要素があると思います。
その同じことで悩む時に「何の悩み」でそうなってるか自覚をして、そこで葛藤してる自分を
ただただ見ます。
コツは悩んでる時にどういう時に悩みが再発するか経路を特定することです。
例えば、「顔を貶された」過去があるとします。
そのことで自分よりルックスのいい人を見るたびに自分の顔について考えているとします。
その場合、自分よりルックスのいい人を見て悩む時が来た時に、「あ、今悩んでるな」と自覚します。
それを繰り返していけば、自分のことだけど
他人事みたいな感覚で見れると思います。

ちなみに上記の悩みは僕の悩みとは別です。
ただ、わりと誰でもコンプレックスや悩みはあるものだと思います。
自分だけが悩んでるわけではないと思うことも
大事です。

長くなりましたが、読んでいただきありがとうございます。

よろしければフォローやスキをお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?