見出し画像

INFJの強みのひとつは調べることじゃないかと思う今日 内向直観について

紅生姜を作りたいなぁと思っている。

私の中で生姜ブームなのだ。問題は、我が家の冷蔵庫が小さいこと。せっかくだから新生姜の、あの1キロくらいで売ってるので作って、一年中お好み焼きにたこ焼きに焼きそばのお供に使いたいものだけど、常温保存したい。

ここ数日ネットでレシピを検索しまくってる。たぶん100ぐらいは見たかも。ついでに紅生姜の歴史や梅干しの作り方、梅酢の成分まで調べ、さらに漬物の科学についても。好きなんだよね、発酵させる漬物とさせない漬物の違いとか知るの。

紅生姜の常温保存でダメになるパターンは、カビが生えるか、産膜酵母菌が繁殖して嫌な匂いになるか。この2つは酸素が必要だから、私のお気に入りのポリ袋とヒートシーラーで密封すれば防げそう。あとは、食中毒に関連した嫌気性菌の増殖を抑えるぐらいの塩分濃度と酸性度があると良さそう。

腐敗しないためには酸性度と塩分濃度の高さが必要。高過ぎず低過ぎない最適濃度はどれくらいなのか。派生してpH測定紙や塩分測定器についての調査が始まってしまう。

前置きが長くなってしまった。こんな感じで調べまくってるのですが、これってINFJの内向直観と関係するのかもなって思ったのです。

『複数のイメージをまとめて収束して行く』のような説明が、この、たくさん調べて一つの自分好みのレシピに収束させていってる感じに合ってる気がする。めっちゃくちゃ実用的ではないですか!?

INFJという大きなくくりより、エニアグラムのタイプ5調べる人の特徴なのかな?

ヘッダー画像の猫ちゃんは、なにか思い耽ってそうな表情だなぁと思って選びました。調べて考えているときの私の脳内イメージです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?