マガジンのカバー画像

雑談

19
日々のできごと、思ったことなど
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

新卒の就活なんてもう経験しないのに動揺してしまった話

氷河期に就活してよかったと思った話最近、私が新卒で就職した業界の各社の採用人数を知る機会…

11

「万全な状態」が来るのを待っていたら、何も始められない

クレジットカードを作り直すことになったここ10年ほど、メインバンクのキャッシュカードと一体…

4

モテるのにもちょうどいい時期がある

モテ期の定義と、モテの適齢期人間誰しもモテ期があるというが、私にもあった。モテ期の定義は…

「自分を好きではない異性」を追いかける人の悲劇

野球選手の事件に思ったこと今日は土曜日。ここ数ヵ月通っているいつもの整骨院に行き、施術中…

3

「あまり仲良くしたくない」にまつわる大人の対処法

あまり仲良くしたくないときの対処法あまり大きな声では言えないが、会社の同じ事業部に「あま…

3

地道な努力ができるならば、カルトにはハマらない

新興宗教や高額セミナーにハマる人の特徴私自身が、そう高額ではないものの、安くもない自己啓…

4

試験のためだけではない勉強がしたい

私の英語学習歴私にとって、コロナ禍のメリットはいくつかあったが、そのひとつが英語学習に取り組めたことである。 私は学生時代から英語が苦手ではなかったが得意でもなく、大学在学中に英検準1級を受験したが不合格であった。TOEICも700点に届かなかったような記憶がある。 それが外資系企業に入社し、30代になってから、海外出張や英語でのプレゼンの機会が巡ってくるようになった。そこで、私は大学の社会人講座に通うことにした。 社会人講座や近所の英会話学校の短期講座を何度か受講するうちに

自分を大きく見せるために、自分の背景を劣悪と語ること

自分の背景を「劣悪」と語る心理毎度Twitterからネタをもらうようだが、今日はこんなツイート…

9