見出し画像

二週間で資格試験に四回挑んだ話[part2]

はじめに


随分お久しぶりになりました。一華でございます。すこし私生活でばたばたしておりました。さて、資格試験受験のレポート第三弾でございます。※part2ですがpart0があるので…。
以前の記事はこちらから↓

情報セキュリティマネジメント試験

 IPAでは略称SG試験。こちらレベル的には基本情報と同じレベル2。基本情報は昨年の後期試験で取得してはいるのですがセキュリティ方面にもっと実力が欲しいと思い受験。この試験は午前、午後で分けて受験が可能なので、午前の一週間後に午後を受けるような形で受験しました。結果は

午前:62 午後:59

 59!?!?!?!…。残念ながら一点足らず。まあそんなギリギリな点数で挑むな、というものなんですがね…。色彩検定が控えているということもあり、詰め込みすぎました。そして若干言い訳がましくなりますが、これは基本でも感じました。やっぱCBT方式ダメだわ。うん。PDFの文字がガビガビしてて読みづらいし、問題文と設問を同時に見られないし…。すごくやりにくい。まあそれでも得点に関しては勉強不足以外の何物でもありませんが

これをフィードバックとして活かすならば、

  • 資格試験の日程の調整をもう少し慎重に

  • 基本は大事。ゴールはないのでコツコツと。基礎があってこそ積みあがる

当たり前のことですね。精進していきたく思います。
noteに関しても、気負わずコツコツと記録を残していこうと思います。
それでは今回はこのあたりで。

色彩検定3級
ー準備中…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?