女と子供と家電は叩いてなおす

元ネタは「テレビと女は叩けば治る!」でしたね。不謹慎ネタとしてのクオリティが高く、個人的に気に入っています。
不穏なタイトルですが、今回は子育てでの躾の方法についてです。体罰の是非ですね。
個人的な意見としては、子供が怪我しない程度の体罰は必要だと思っています。それと同時に、体罰が必要ない子供も居ると思ってます。

人間には2種類のタイプが居ます。論理で動くタイプと感情で動くタイプです。まぁ論理で動くタイプも感情で動くことはあるので、論理と感情のどちらを優先にしがちかという程度で考えてます。

自分の息子は感情で動くタイプです。というか感情のコントロールが下手くそです。発達の遅れもありますが、そこは関係なく拘りが強いのかな、という気がします。
感情で動くタイプは感情がたかぶっていると、何を言っても聞く耳を持ちません。遊んでいたい、テレビを見ていたい等の感情に支配されると、ご飯の時間だろうが寝る時間だろうが言うことを聞かなくなります。
ここで自分が怒鳴ることで、息子の集中力を乱し感情を強制的にリセットします。それでもダメならデコピンのモーションをします。まるで恐怖政治のようですが、ここまですると聞く耳を持つようになります。ダメだったらそのままデコピンしますが。

逆に娘は論理で動くタイプです。拘りが強くないだけかもしれませんが、常に聞く耳は持っているようです。基本的には妹の立場を最大限に利用して、怒られることを回避しようとしてます。感情が爆発することもありますが、割とすぐに鎮静化します。対応も怒るというよりも、娘が納得するまで説明する形になります。プライドが高いのか、謝ってくれないのがネックです。デコピンのモーションを見せると謝ります。

兄妹でここまで性格が違うので、躾の方法も子供に合わせるのが最善だと思います。褒めるだけの育児もあるようですが、公共の場で言うことを聞かなくなったり、怒られ慣れていないと社会に出てからメンタルボロボロになったりしますし、怒ることも必要な気がします。

デコピンだけで叩いてないように見えますが、バンバン叩いてます、息子を。
兄妹喧嘩のときに息子が妹を叩いたり、手をつねったりした時に問答無用で叩いてます。
あとは怒っても息子がふざけてる時は、こちらの感情が爆発するので叩いてます。オタクは煽りに弱いのです。
息子だけ体罰アリだなんて男女差別だと思われますが、差別でなく区別になります。というか女性の方が感情で動くタイプが多いと言われてるので、本来なら女性を叩くことになります。
ちなみに妻はタイプ診断では感情で動くタイプのようでした。けれど基本的に会話だけで解決し、夫婦喧嘩もしないので叩く必要もありません。叩くと手も痛くなりますしね、息子の石頭め…。
会話も通じないタイプだったら叩きまくると思いますが、そもそもそういうタイプとは結婚もしないと思います。

ここまで感情で動くタイプを下げるような事を書いてますが、実は最大のメリットがあります。
それは感情で動くタイプはモテるということです。物事を損得で考えで動く人よりも、喜怒哀楽がハッキリしていて思うがままに動く人の方が人間的に魅力があるのです。芸能人とか営業職とか配信者に向いてるかもしれませんね。
実際に息子は幼稚園で人気です。パッチリ二重で垂れ目、口調も優しく、発達の遅れがあるからか、面倒を見てあげなきゃと女の子の母性本能をくすぐっているようです。ママ友からもどうしたらそんな優しく育つのかと聞かれたそうです。怒鳴るのとデコピンと叩くことですかねぇ…。
あと、メンタルも強い気がします。頭であまり考えないから後に引きずらないだけかもしれませんが、怒られても1分後には抱きついてくる程ケロッとしてます。そのメンタルは羨ましいよ。

話が脱線しましたが、自分はこれからも「叩いてなおす」スタンスは変わりません。もし、子供を叩いてしまって落ち込んでいるママさんやパパさんが居るなら、このnoteを見せてあげてください。どうせ体罰してない人も一部は言葉のナイフでグサグサ刺してる気がしますしね。
怪我させるのはダメですけどね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?