見出し画像

人生はスゴロク

こんにちは、秋元理央です。
突然ですが、人生って、でっかいスゴロクのようだと思ったことはありませんか?サイコロを振ってコマを進めゴールを目指すアレですね。多くの人がお正月に家族や友人と遊んだ経験があると思います。

私たちは毎日、スタートからゴールを目指して奮闘しています。楽しいマスに止まることもあれば、嫌なマスに止まることもあります。友達のコマを追い越したと思ったら、今度は自分が追い越されたり。
スゴロクと違うのは、スタート地点やゴールが人それぞれであることくらいでしょうか。

スタート地点の違い

視点を少し広げ、人生から見てみるとどうでしょう。幸運なスタート地点から始められた人もいれば、いきなりつらいスタートを強いられる人もいます。なんの苦労もないままコマを進め、早々にゴールに辿り着いて悠々自適に過ごす人もいれば、頑張っても頑張っても毎回「振り出しに戻る」マスに止まってしまう人もいるでしょう。

トントン拍子でゴールできた人は「人生って楽しい」と思うでしょうし、不運が続く人は「人生ってつらい」と感じるかもしれません。それでも、同じマスに止まった人たちとは、一緒に課題に挑戦したり、相談したりして、一人でやるより多くの楽しみや笑いを感じさせてくれますね。

この出会いや交流が、私たちの人生を豊かにしてくれます。私たちはサイコロを振って進むたびに、新しいアクションや課題が待っています。実行するも実行しないも自由です。上手くいけば「3マス進む」こともあるし、ダメだったら「一回休み」になったりも。

次に何のマスが出てくるか分からない。その先が見えない過程こそが、スゴロクの、そして人生の醍醐味であり楽しみなのです。

自分のペースで進むことの大切さ

重要なのは、他人と比べず自分のペースで進むこと。スゴロクでは順番にサイコロを振りますが、人生では何回振ってもOKなんです。そして人生もスゴロクも、一人で遊んで楽しいゲームではありません。

仲間と助け合ったり、時には競争したり、周りの他のプレイヤーの進み具合をみて一緒に笑ったり、たまに休んだりしながら、自分のタイミングで進んでいけばいいのです。

焦らず、少しずつ前に進むことが大切です。

スゴロクの目的

スゴロクはゴールに辿り着くことが目的ですが、実際にはその時間を「友達や家族と一緒に楽しむ」ことが一番の目的です。人生も同じで、目標を達成することは大切ですが、その過程での経験や人との出会い、課題に対する挑戦が私たちの心を豊かにし、明るく満たされたものにしてくれます。そしてゴールに辿り着いたなら、他のプレイヤーの挑戦を我が事のごとく応援することもできますし、また再びスタート地点から新たな人生を歩むのも面白いでしょう。

私の場合なら、私が登山をするのは、山に登るたびにその土地で出会う人々との交流による新たな発見があるからです。登山といえば頂上に辿り着くこと、そしてそこからの雄大な景色を観ることが最大の目的と思いがちですが、私にとってはそれよりも、人生のほんのひと時、その瞬間たまたま道中で出会った人々との思いがけない会話や、心温まる交流こそが最大の目的なんです。

おわりに

あなたの人生のスゴロクは、どんなマスからスタートしましたか?最近はどんなマスに止まりましたか?どんな人と出会い、どんな感情を抱きましたか?そして今度はどこにサイコロを振ろうと計画していますか?人生というスゴロクを、一歩一歩、自分のペースで楽しんでいきましょう。

そしていつの日か、あなたと同じマスで出会えることを楽しみにしています。

最後まで読んでくれてありがとうございました。
また次回もお楽しみに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?