見出し画像

すぐに叩いちゃう息子

我が子がお友達をたたく

何度、注意しても治らない

幼稚園で指摘を受けた

そんなことで悩んでるお母さん多いんじゃないかな


とくに1人目だとね

全部が初めてで

何が「普通」なのか
「変」なのかもわからない

周りに聞いても

「子供ってそんなもんでしょ」

と言われること多くない?☺️
いや、そーなんだけどね☺️

誰に相談しても安心できる答えがなくて
周りの子供たちやお母さんにも気を遣って
心が凄く疲れてた時期
わたしもあったよ

ホントにいろんな子供がいるし
それぞれの悩みも違う
その悩みは
その悩みに直面してる
お母さんにしかわからない気持ちだと思うのね


このブログでは
すぐに叩いちゃう子供の解決策は書いてません笑笑

だって解決策なんて十人十色
全部試してその子にあってるか

もしくはその子の時期の問題か
それしかないと思うんだよな


何が言いたいかと言うとね

「大丈夫」


うちの息子は
実年齢にしては幼稚なところがあって
すぐ手が出た
押す、叩く、譲れない、協調性ゼロ

園側からも指摘されて
発達検査を勧められて受けに行きました
(発達検査のことはまた書きますね)


お母さんてホントに子供のことでいっぱい悩むよね

でもね今の息子を見て思うこと

それは

「大丈夫」

いーっぱい悩むの
お母さんって

私は心配することすら
息子のことを信じられていないんじゃないかと葛藤してた時期もあったな



でもね
ちゃんと成長してるから☺️

お母さんの心配する気持ちなんて子供は知ったこっちゃない
自分のペースで生きてる💓


だからね大丈夫

時にはそんな小さな成長に
目をむけられないくらい悩んで
しまう時もあると思う☺️


でもあなたがそんな状態であっても
子供は成長してるから

大丈夫なの



先生に言われたから
周りに言われたから

じゃあうちの子は変なの?


心配になるよね

でもその前にあなたはどう感じた?

誰になんて言われたからとか
そんなの置いといて
あなたは可愛い我が子と一緒にいて
どう感じる?


私は協調性がまだまだなくて
周りとの関わるのが苦手な息子といる事で
周りに気を遣って疲れた時もあったし
園の先生から指摘されることもあったけど



でも息子は息子だから
ってずっとどこかでわかってた自分がいた

周りに言われすぎて
その本当の私の声はかき消されたりもしてたんだけど

どこかでちゃんとわかってたの


そして
振り返ると

結局、心配しなくても大丈夫だったんだなって今は思う

でも心配することもまた愛なの

そんなあなたの愛を感じながら
可愛い我が子は成長してるよ


悩んでるからって子供を信じられてないとかじゃない、
悩んでるってことはそれどけ育児に向き合ってるって事

我が子を大切に思ってるってこと
そんな自分をまず認めてあげてね

あなたは十分頑張ってるよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?