見出し画像

RHCP入門アルバムを考える


一応、Red Hot Chili Peppersフリークの自分がこれから聴き始めたいって人向けにアルバムを選定したいと思う。
このバンドに出会ったおかげで音楽世界が
広大に開けて視野がかなり広がったので
RHCPをきっかけに音楽の幅を是非広げほしいと思い今回の記事を書いております!
バンドの歴史やメンバー構成などは語り出すと
入門の話からかなり脱線する気がするので
サクッとアルバム単位に話を絞って話していきたい。
かくいう自分は何のアルバムから入ったかと
いうとお恥ずかしい話、ベスト盤の
グレイテスト・ヒッツ】から入ったと
記憶している。
もちろん、これから入っても良いんだけど
このベスト盤でRHCPの魅力が十分に伝わるか
といったら微妙ではある。
彼らの音楽性は非常に多彩でアルバムごとに
RHCPらしさを残しながらも毎回違った
アプローチを展開してくれる。そこで
考えたのは聞き手の普段の趣味に寄り添った
アルバムをそれぞれチョイスしてみようかと思う。

例えばパンクなど荒々しくスピーディーな
音楽が好きな人には4枚目のアルバム
母乳 - Mother's Milk】がオススメ!
ランニングや筋トレ時に自分はよく聴いてる
とにかくバンド全体が活きがよくて若々しく
エネルギーに満ち溢れた内容で彼らの音楽性の根幹にあるパンクとファンクの融合が見事に
成されたと言って良い名盤である。
最近のライブではこの時代の曲をしてくれないので「Nobody Weird Like Me」だけじゃなくて「Knock Me Down」や「Subway to Venus」とかも演って欲しい

ポップで聴きやすいのが好みなら人には
間違いなく8枚目のアルバム
By the Way】がオススメ!
とにかくポップで聴きやすく、ギタリストの
John Fruscianteの趣味全開な内容なので
ギタリスト志望の人にもオススメな内容に
なっている。表題曲の【By the Way】なんか
ライブのセトリでは定番になってるので
このアルバムから入門しやすかったりもする。

Lo-Fiで哀愁漂う音楽が好みなら
7枚目のアルバム【Californication】が
オススメ!
とにかく音像がシンプルで無駄を削ぎ落とした
サウンドでシンプルベストなサウンドデザインがとにかく聴いてて気持ち良い〜!
バンドが一つ新しいフェーズに突入した時期の
アルバムなのでここからこれ以降のアルバムを聴き始めるレールが作られており、当初は
このアルバムを入門アルバムとして1番に
推したかった、、んが
人によってピンとくるかどうか不安だったので
とりあえず【Californication】から聴けっ!
なんて乱暴なことは書けんかった〜
今年で25周年なので記念の限定カラーLPが出るようなのでそれも楽しみ。

HR/HR好きやダークな音楽が好みなら
6枚目のアルバム【One Hot Minute】が
オススメ!
バンドとしても人気が過小気味になってた
頃なのでその時の状況がモロに音楽性に
繋がっていて当時のシーンの影響もあって
ダークで鬱々としたサウンドが特徴的である。それでも彼らはエネルギッシュでパワフルネスな部分は残ってるがすごい!どんだけ陽キャなんだっ‼︎

アダルティーで色気のある艶やかな音楽が
好きなら11枚目のアルバム【The Getaway】がオススメ!
バラエティー豊かな楽曲群に加えてオシャレで
ジャジーな面をのぞかせる大人なサウンドが
特徴でお酒でも嗜みながらしっぽり聴きたい
内容になっている。この路線が好きになったらこの前のアルバム【I'm With You】も
オススメ!

ファンクやヒップホップなどブラックミュージックが好きな人には5枚目のアルバム
Blood Sugar Sex Magik】がオススメ!
泥臭くファンキーかつパンキィー!
先に紹介した【母乳 - Mother's Milk】より
さらに音のレイヤーが増えて洗練されたサウンドでリズムを遅くすることでドッシリとした
図太いグルーヴを生んでいて気持ち良い!
よくRHCP入門みたいな内容を読んだりすると
このアルバムを推すことが多い印象あるけど
たしかに、、RHCPのなんたるかが詰まってるアルバムで、入門には最適かもなんだけど
アクが強いのでこの音に慣れてない人が聴いたら聴きにくい印象を抱かねないと思い、、
苦しいながらもこのアルバムが入門としては最適とは紹介しなかったんやッ!
そりゃあ大好きなアルバムだぜ⁉︎
オススメしない訳にはいかないが果たしていきなり聴いておっ!このバンドいいねっ!ってなるかなぁって割と賭けかと思ったんよ!

ここから更にネクストステップとして
2枚組の大作、9枚目のアルバム
Stadium Arcadium
彼らの集大成というか。とてもボリューミーで溢れ出るクリエイティビティーが詰め込まれた傑作で2枚組なのでいきなり聴くには
敷居が高い気がするので
ある程度RHCPのサウンドに耳が慣れたら
聴き始めるのが良い気がする。

更に彼らの最大の魅力だと思うライブに
おけるサウンドの爆発力!それが見事に
パッケージされている【Live In Hyde Park】がオススメ!
原曲とはもはや別物に超絶進化してたり
即興演奏などが彼らのライブではかなり
頻繁に行われるので
その空気感!ライブバンドたる実力が
十分に感じられる内容なので一聴の価値がありますぞ
YoutubeなどでRed Hot Chili Peppers liveとかで調べれば膨大なライブ音源が出回って
るのでそこから沼やで?

てなわけでかなり長文になったので
最後まで読んでくれた方がどのくらい居るか
わからないが少しでもRHCPファンが増えて
音楽の幅を広げるきっかけになればと切に願いまする。
最後に自分なりのベストも作ってあるので
よければチェックして見てくだされ〜
ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?