見出し画像

仕事塾に入ったらどうなるの!?入塾後のステップを全公開!

みなさんこんにちは!仕事塾noteの中の人です🦭

今日は仕事塾を知っている人に向けた投稿です!

「仕事塾って何か聞いたことはあるけど、実際どんなことするんだろう」と
少し気になっている人に

【入塾後のステップ】について全公開したいと思います👏👏👏👏

早速いきましょう!


仕事塾に入った後のステップはこちら!

見やすいですね〜〜〜グラレコを作ってくれているのも仕事塾の学生です(スゴイ!!)


この図解を説明したいと思います。

ステップ①:キックオフ面談


仕事塾は実は学生ひとりに対して1名の社会人メンターが専属でつくんです!
そのメンターさんとまずはキックオフという面談を行っていただきます。

そのキックオフ面談では、

・仕事塾の活用の仕方の説明
・仕事塾での働き方(インターン)についての説明
・キャリア相談

を行います!

また、最近始まった嬉しいキャンペーンなのですが、
今は仕事塾に入ると『ストレングスファインダー』という強みを見つけるための本が1冊プレゼントされるので、キックオフ面談ではストレングスファインダーの説明もしていただけます!


この本です、全ビジネスパーソン必須の本&診断テストです💡

あのSaasで一躍拡大したSansanという会社でも
全社員のストレングスファインダーの実施が取り入れられているそうです。先輩が言ってました。素晴らしいですよね〜〜。

ちなみにストレングスファインダーをやると、以下の図のような34個の資質のうち、自分が『強み(才能)として現れている資質』が上から順に全て出てきます。

私は『社交性』『ポジティブ』などが上位に入っていました!

仕事塾では『自分の強みを見つけて、磨くこと』を良しとしているので、しっかりまずは強みを見つけていきましょう!


ステップ②:キャリア面談(定期)


担当の社会人メンターさんとはキックオフの面談だけではなくて、キャリアに関する相談・質問などをすることもできます!

このことを『キャリア面談』と言い、メンターさんとは月に2回のペースで定期的に行っていただきます

初回はストレングスファインダーの結果を参考に、自分の強みを見つけるための壁打ちなどの時間にしてください!
実際に学生をやっていると社会人の方に相談できる機会ってそんなに多くないと思いますので、私は思う存分に活用させてもらっています!🥲✨

(それにここだけの話、エージェントの方と話すと毎回企業の紹介になってしまうので、企業抜きで思う存分に相談できる場所って意外と少ないんですよね〜〜〜〜〜、分かってはいるけどなんとも言えない…..)

インターンでの業務相談もしていただいてますが、
もちろん就活の相談もして大丈夫です!

思いっきり月に2回の面談を活用しましょう!


ステップ③:仕事(長期インターン)開始!


仕事塾の醍醐味は何といっても『働くことができること!』ですよね!!!
少なくとも私はそうです!!

仕事塾は『働くことができるビジネスコミュニティ』ですので、
入ったらほとんどの方が仕事(長期インターン)を経験することになります。

経験できる仕事は2つ!

⑴法人へのコンサルティング営業

が、学生がコンサルティングをするんですか!?

そう、大学生だからこそできる仕事がここにあります。
それは『大学生の就活経験を企業に提供すること』です!
私たち大学生は就活の時、必ず思ったことがあるはずです。
「人事の方って何を考えてるんだろう・・・」
「面接官の方は何を基準に合否を決めてるんだろう・・・」
「どうやったら受かるんだろう・・・」
これ、人事側も似たような悩みを持っています。
「学生の方は何を考えてるんだろう…」
「応募してくれた学生の方は何を基準に辞退するか決めてるんだろう…」
「どうやったら応募してくれるようになるんだろう…」
「学生は何のアプリを使ってるんだろう…」
といった感じです。
どうしょうか。

就活の経験者であれば企業側に伝えることができる内容は多そうですよね!

私(中の人)も絶賛就活中ですが、この経験は誰かに還元したいと思っていました。私も先輩達にそうしてもらったので。

なので勝手に「後輩に還元するか」と思っていたのですが、この話を代表の一光さんから聞いたときに「企業さんへ還元するということもできるんだ!」と目から鱗でした🐟🐠🐡✨
人材業界やコンサルティング業界、法人営業職に興味がある人は、一度挑戦してみてもいいかも知れませんね!


⑵WEBマーケティング活動

なななんと、このサイト学生だけで作ってるらしい・・・

2つ目の仕事塾でできる仕事は、これまた大学生だからこそ活躍できるものです!
仕事塾では、大学生向けに大学生が執筆するWEBメディアを運営しています。このメディアは『大学生活』や『就活』を対象にして、様々なリアルな経験談が載っているメディアです。

WEBマーケティング活動ではこのメディアチームに入っていただき、
メディア運営を通してマーケティング能力を高めることができます!
最初にやる業務は『WEBライティング』から!
SEOという知識を習得していただき、実際に記事を執筆します!

執筆と書くと私も「私にもできそう!」と思ったことがありますが、
想像以上にWEBマーケティングの能力が鍛えられる環境でした・・・。
・読者が何を悩んでいるのか
・読者が本当に欲しい情報は何なのか
・読者がこの記事を読んだ後にどんな気持ちになっているのか
など、ひたすらに相手目線が必要になる仕事です!

WEBマーケティングに興味があるとか
メディアを運営してみたいという方はぜひ一度ご連絡をしてください!

ちなみにこの⑴も⑵も『仕事』ですので、もちろん有給です。
フルリモート・フルフレックス・有給という仕事を経験できることも、仕事塾の魅力の1つですよね!✨

(まあ成果給なので、人それぞれの捉え方になるとは思いますが、普通のアルバイトするよりも全然稼げる場合も多いです!頑張った分だけ対価を得ることができるのが魅力だと"私個人は"そう思っています!)


ステップ④:ビジネススキル学習をしよう!


仕事(長期インターン)や就活を始めると自分のスキルや思考力の低さに最初は絶望すると思います。

(ていうか私はどん底にまで落ち込みました…(遠い目))

ですが!!

何事も知識ですよ、インプットです。

仕事塾では全部で50本以上もビジネススキルに関するインプット動画や、各業界のスペシャリストとの対談動画が常に更新されていっています!


こんな風にジャンルごとにコンテンツが揃っています

ちなみに上の方の『セールス』や『マーケティング』を開くとこうなります。

す、すごい沢山、、

仕事塾に入っている人であれば『ガイドブック』から見れるので開いて見てね!✰

こうしてインプットする環境があることも大事ですよね。

私は大学では商学部とかではないので、マーケティングを学べることは本当にありがたいです!🦭


ステップ⑤: Let'sビジネストレーニング!!


突然ですが、大学生の皆さん。

「最近、自分の活動を振り返ることはできていますか?」

成果を出す人は必ずと言っていいほど『振り返り』をしているそうです。

仕事塾では仕事で成果を出すためにも、
もっと言うと『ちゃんと強みを活かすことができているか』を振り返るためにも、毎週定期的に振り返る時間が設けられています。


その名も『ビジトレ』!!

ゴリマッチョ!!💪💪💪


これは『毎週の振り返り・翌週の目標設定』を行う時間です。
毎週日曜日の夜にしっかりと振り返り、翌週の目標も立て1週間を気持ちよくスタートさせることができるので、私はすっかり常連です!🙋‍♀️🔥

自分と向き合う時間を取るのって難しいと思いますが、
仕事塾でもう予定に組み込んでしまうと楽ですよ!

ぜひ参加してください✨


ステップ⑥:どんどんつながりを増やしてください!!!


改めてここで書いておきたいと思いますが、仕事塾は”コミュニティ”ですからね!!

オンラインのイベント、リアルのイベントどちらも月1回以上開催されています!!!


朝活とか☕️
お酒とキャリアに触れる飲み会とか🍻🥂

なんと言っても学外の友達ができることとか
社会人の方とのつながりができるのがデカい!!!

就活相談をさせていただく人や飲みやご飯に行ける大人がかなり増えました!

そして仕事塾では毎年11月の最終土曜日には『大忘年会』を開催しています!
ここには全国の学生が東京に集まります!(地方勢は参加費が大幅お得になるので結構参加者多かったです!ちなみに私も実は地方学生なのです🙋‍♀️)

いや〜〜楽しかった!今年も楽しみ!!


最後に:仕事塾を通して得られるものとは?

ここまで仕事塾の入塾後のステップを紹介させていただきました!

読んでいただいた方には「結局どんな状態になれるの!?」と将来像が気になった方もいるかと思います。

私も何かやるからには「どんな理想の状態を目指すか」を考えるものです。

仕事塾は、働く&学ぶ&つながるを通して、学生に『半年間で6つのコンピテンシー』を身につけることをお約束します!

カッコいい

※コンピテンシー=特定の職務や役割を果たすために必要な、知識、技能、態度、行動、パフォーマンスなどの総称


さて、ここまでお読みいただきありがとうございました!

仕事塾の入塾後のステップはお分かりいただけたでしょうか!

最後に仕事塾の思想を伝えて終わりにしたいと思います!


すべての学生に職歴を

仕事塾は『すべての学生に職歴を』というミッションを持っています。

大学生は『学歴』で評価をされがちですが、学生の私自身も「さすがに今の時代はもう学歴だけでは測れないよなぁ」と感じたりしています。

代表は『学歴』に加えて『職歴』をつくることで、大学生が社会人になっても活躍できるという思いがあるので、それがミッションになっている感じですね💡


※仕事塾に興味がある方がいたらこちらからどうぞ!

今回の記事を見て、仕事塾に興味がある!仕事塾の話を聞いてみたい!と思った方は、毎週オンラインで説明会をしているのでそちらにご参加ください!


それではまた次の記事でお会いしましょう!👋👋👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?