見出し画像

アルコールのリスク

こんにちは🎎ご訪問ありがとうございます✨

今回はアルコールについての持論を書きます🖊どうぞご覧ください⏬


あと2日で3月ですが、3月は送別会、4月は歓迎会のシーズンですね🍶これからは必然的にお酒を飲む機会が増えますが、お酒も過剰になれば、向精神薬と同じリスクを孕みますので、くれぐれもご注意下さい😱

実は、私は断薬を継続する上で、お酒は一切飲んでいません🍷実は、アルコールは血液脳関門を通過し、脳に影響を及ぼします🧠血液脳関門とは、脳に有害物質が入り込むのを防ぐ組織です👮勿論、適量ならそんなにダメージはないと思いますが、お酒を飲みすぎると、アルコール依存症や肝硬変、出生異常など深刻な病気を招くリスクはあります☠️

アルコールは少し摂取すると楽しい気分(ハイ)になり、沢山摂取すると眠く(ロー)なり、限度を超えるとあの世に行きます☠️これは、向精神薬も同じで、抗うつ剤等アッパー系はハイになり、睡眠薬等ダウナー系はローになります🫨ちなみに、絶対にやってはいけませんが、睡眠薬を削って少しだけ飲むと、ハイになります🤪つまり、アルコールも作用機序は向精神薬等と同じです😱

向精神薬が完全に体から抜け、健康を取り戻しているなら、お酒を適度に飲むのは良いと思います🍺しかし、私は向精神薬に対するトラウマが強いため、離脱症状の再燃リスクを防止するため、お酒は今後一切飲みません🍻❌元々、お酒はあまり飲まない方でしたが、断薬を機に一生飲まないことにしました🍾💦

今回は以上です✨最後まで読んでいただき、ありがとうございました🥰

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?