見出し画像

全ての読者に読まれなくても。

愛、この意味不明な単語に一生振り回されていたい
20代で得た知見/ F

この言葉は20代で得た知見という本の裏表紙に書かれていたもの。

カバーを外さないと読まれないこの言葉に、読者への想いが感じられる。

今回は、本のカバーや裏表紙について綴る。 


ひとたび書店に入ると、いろいろな個性が光る本に出会う。

例えば〈推し、燃ゆ〉のような“色”で魅せる本。

推し、燃ゆ

また、“写真”や“イラスト”で魅せる本。

スモールワールズ

色や写真などの他に手触りの違いもある。

表面がツルツルしていたり、反対にでこぼこざらざらしているものまで。

本によって個性があるのは、人間と同じように思える。

カバーが読者に向けての“顔”となる。

本の内容は時間をかけなければ分からないところが人間らしい。


裏表紙にはまれに文字やイラストが描かれている。本を購入した際には一度カバーを外して著者の想いを感じてみてはどうだろうか。


次回は、〈日記、30日間続けてみた〉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?