せば

うたプリその他作品の映画館行脚の記録 観た映画の内容ではなく映画館およびスクリーンの話

せば

うたプリその他作品の映画館行脚の記録 観た映画の内容ではなく映画館およびスクリーンの話

最近の記事

劇場版IDOLiSH7 TOHOシネマズ南大沢 プレミアスクリーン

存在は知っていたけどなかなか観たい作品と噛み合わなくて、ムビナナ1周年でやってると知って2日連続で行ったTOHOシネマズ南大沢のプレミアスクリーン。 プレミアスクリーンは旧ヴァージンシネマズからのもので、TOHOになってからも作られたけど改装に合わせて徐々に廃止されていて、現在残っているのは7劇場。そして都内唯一の現存プレミアスクリーンが南大沢。プレミアスクリーンについてはwikiをみて スタツアでTOHO時代に作られて今は改装されて通常スクリーンになった旧プレミア府中9

    • 劇場版ソード・アート・オンライン オーディナル・スケール 新宿バルト9 Dolby Cinema

      スタツア以来のバルトドルシネ 前よりはブレを感じないというかデモの段階で自力ズレ修正するようになったからマシになった。 ただ空気の流れみたいなもの(?)は相変わらず見える。 そして明るさと色の濃さ。割と繊細な色の多いSAOには少し向いてないけど、モニターの光、剣の反射、エフェクトが綺麗に光るのは最高。エイジめっちゃ光る。ただ暗いシーンも意外と明るいから沈まない。でも顔はよく見える。 音は丸ピカの感想を読み漁って、音の柔らかい丸ピカより比較的音の硬いバルトを選択。.1chの部

      • 名探偵コナン 100万ドルの五稜星 109シネマズグランベリーパーク 1番SAION

        はじめましての109シネマズグランベリーパーク。名古屋ぶりのサイオン 湘南サイオンと悩んだけど近いからこっちにした。 思いつきで行ったので席は空いてるとこ適当に入って後方ややセンターズレだったけど、高さはちょうどよかった。 名古屋のサイオンの感想が「音が澄んでてぷるんぷるんしてる」 もっとまともな感想ないのかよ サイオンの音の透明感は他にはないなぁって思うし、チネLZもクリア感あるけど、あっちは音の存在感がハッキリしてて、サイオンは音が透けてる感じ 一つ一つの音が繊細かつ

        • 名探偵コナン 100万ドルの五稜星 ローソンユナイテッドシネマみなとみらい

          早速行ってきたローソンユナイテッドシネマみなとみらいの噂の湾曲スクリーン。通常スクリーンは多分6月のファンタビ特別上映で行く。 とりあえず、目玉の全席FLEXOUND(フレックスサウンド、以下FX) 椅子にスピーカー内蔵されてて音と振動がくる。肘掛け下のスイッチで切ることもできる(雑説明) 予告の時点でスイッチ切っていい????ってくらい揺れた。もはや4DX 下階配慮で座席振動させてる感ある。でも4DX好きな人に薦めるか?って聞かれたら、そうじゃないんだよ。なんか違うんだ

        劇場版IDOLiSH7 TOHOシネマズ南大沢 プレミアスクリーン

        • 劇場版ソード・アート・オンライン オーディナル・スケール 新宿バルト9 Dolby Cinema

        • 名探偵コナン 100万ドルの五稜星 109シネマズグランベリーパーク 1番SAION

        • 名探偵コナン 100万ドルの五稜星 ローソンユナイテッドシネマみなとみらい

          マジLOVEスターリッシュツアーズ TOHOシネマズすすきの

          どうしても行きたくて行ってきた北海道。 意外と本州から行ってる人もちらほらいて、すごいなぁって思った。 感想というか叫びを箇条書きにしただけ まずは轟音 さっき乗った飛行機の音がする。さすが轟音。 本編始まってからわかる色!!レンズフレア綺麗ですね 現地モブwwwww活きがいいwwwwwwww 轟音なのに分離感が!!!ない!!! 束で殴ってくるスタツア 紫綺麗にでてるすごい。メンバーカラーピンスポ綺麗 泣けるほどの音也の立ち姿に目を奪われ 細かい動きまで難なく見える。見える

          マジLOVEスターリッシュツアーズ TOHOシネマズすすきの

          マジLOVEスターリッシュツアーズ FLIGHT LOG vol1

          遅くなりましたが、スタツア1周年&再上映&ドルビーシネマ版上映おめでとうございます! 1年間のフライト記録を再上映の劇場をピックアップしてまとめてみました。3分お付き合いください。 イオンシネマ港北NT 港北といえばウルティラ、ウルティラといえば港北。春先にIMAXへの改修が進み、今では希少なイオンシネマのウルティラ。 スピーカーの多さと大音量でまるで現地と呼ばれるだけある臨場感。来来とかスタアワとかコーレス・コーラス多めの曲は人数感が圧倒的に違う。 GCの2F席は目が合う

          マジLOVEスターリッシュツアーズ FLIGHT LOG vol1

          劇場版IDOLiSH7 ムービックスさいたま Dolby Cinema

          ※言語化難しくてすごく雑です 結構後ろのほうに座ったけど、高さは1〜2列前の方があいそうだった。 サラウンドの動きが最高だった。行ったドルシネの中で1番聴きやすかったかも。 スクリーンも全面に目に入るから、炎とこおっさんいたんだ(プロモムービーの話) 開幕早々ペンラの色ちげええええ。すげえええドルビービジョン。実写映像綺麗っすよねそうですよね。 明転して7人並びの立体感。 発色は明るくてグラデが綺麗な感じで、プロジェクター2台でくっきり。細かい装飾の動きや立体感まで拾える

          劇場版IDOLiSH7 ムービックスさいたま Dolby Cinema

          マジLOVEスターリッシュツアーズ シネマシティ②

          低音とバスドラ求めて左にズレる 中央よりは当たりやすくなったけど、低音なら多分通路がベストな気がした 冒頭から行方不明になる高音たち あんなに元気にバランスよく聴こえてたのに、みんなどこ行った そして全体的にイケメンスタイリッシュクールボイスのST☆RISHのみなさん 音也が落ち着いたトーンになるし、ギターも中低音メインになってひたすらカッコいい。でも雷は高音だから光って落ち……ない!みたいな瞬間あった レンがめちゃくちゃイケボずるい。「ほらおいで」全然優しくない 低音がブ

          マジLOVEスターリッシュツアーズ シネマシティ②

          マジLOVEスターリッシュツアーズ シネマシティ

          後方だろうがドンドンバーンってくる低音。 しかも輪郭はっきり。遅延しそうな雰囲気はあったけど遅れなかった。なんか楽曲をキュッと締めてる感ある。 ピアノの音をクリアに飛ばしてくるなって思ってたら粒の細かいギター飛んできたオケハロ。雷の音のバランスよ。バーン!!!!ゴゴゴ レンの動き終始エロいし鮮やかだった。これ見たかった。リズム系の音の粒が細かいし、輪郭はっきりしてるから、ここも引き締まってる。 トリッドの音が全部クリアでめっちゃ好きー!なんだけど、腰の動きありがとうございま

          マジLOVEスターリッシュツアーズ シネマシティ

          マジLOVEキングダム イオンシネマ座間10番 ウルティラ

          スタツア前の再上映以降無発声verしか流れなかったから、久しぶりに前説聞いた。こんなだっけ? OPのハーモニーからしてやばい。 スタツアで人数増したほうが厚み出るなって思ったけど、オケ編成の厚みがめっちゃ出るし、比較的バランス良く聴こえる。 スクリーン中央あたりで聴くとやっぱりちょっとキツイ。でもピアノはあの辺りにしかいない。 スクリーン下部は低音が一気に出てくる。弦がウェットな音になる。高い音はスクリーン上部のほうが得意かも。 中央あたりだとドラムが硬めでキツイ音かも。でも

          マジLOVEキングダム イオンシネマ座間10番 ウルティラ

          名探偵コナン黒鉄の魚影 Tジョイ博多 Dolby Cinema

          K列あたりでもちょっと低くて、最後列ちょっと手間でスクリーンセンターになる感じかな? サイズ感は丸ピカより横幅も天井もちょっと低い バルトよりは天井高い(体感) 多分バルトより横幅狭くて、バルト並みにスクリーンまで近いから、スクリーン側の音が左右真ん中綺麗に聴こえる。 ど真ん中の列で低音ダイレクトアタックにびっくりした。 色彩が若干濃くて、線がシャープに感じた。プロジェクター2台あったな。 低音が終始元気で楽しかったし、手刀も回し蹴りもダイレクトにくるの楽しかった。 水の中は

          名探偵コナン黒鉄の魚影 Tジョイ博多 Dolby Cinema

          マジLOVEスターリッシュツアーズ kino cinéma天神 2番

          真斗、レン、翔、セシルの青系統の瞳綺麗。トキヤの瞳もグラデーションも綺麗。 飛行機乗った直後だからわかる音のリアルさというかそこ追求するのかという変態感(めっちゃ褒めてる) ちょっと音こもってる?でもマイク通して喋ってる感あると思ったら真斗のピアノの透明感なにめっちゃびっくりした。 オケハロは衣装の缶バッジの色彩までみえて好きーって思ってたら綺麗にドーーーン!落雷。でも私はパーーーン!って落ちるほうが好き(好みの問題) 翔ちゃんのズボン若干知らない色。 「ほらおいで」ありがと

          マジLOVEスターリッシュツアーズ kino cinéma天神 2番

          THE FIRST SLAM DUNK Tジョイ横浜 Dolby Cinema

          やっと入れたTジョイ横浜ドルシネ! スクリーン自体はシン仮面ライダーで入ったけど、よくわからないうちに終わったのでノーカン。 多分後ろ通路前後が見やすいかな。そのあたりで画面センターきそう。 天井は高くて横幅コンパクトだから丸ピカに近いかも。 音は綺麗で軽い感じしたけど、若干立ってた気がする。あとなんで低音とバスドラだけ重いんだよ。 ピアノの音の残り方最高だった。 全体的に優等生音響。基本的に声がメインで出てくる。ドタバタ走る音すら綺麗。BGMは添えるだけだけど、主張するとこ

          THE FIRST SLAM DUNK Tジョイ横浜 Dolby Cinema

          マジLOVEスターリッシュツアーズ AC港北NT 6番

          なんか黄色かったなぁ。 やっとプロジェクター確認できたけど、クリスティだった。3D対応のスクリーン。 相変わらず色彩が深いからストーンヘンジの存在感半端なかった。 雷がいい音してたな。ナイス雷。 色彩深いと噴水の水の動き綺麗に出るから最高。 レンのアタック久しぶりに浴びたけど横をすり抜けた。 セシルの腰の動きいいけど白い光が黄色っぽいのでもっと頑張ってほしい。 そしてレンの吹き消しが横をすり抜ける。スピーカーとスピーカーの間に綺麗に入り込んだな。 止めの動き気持ち甘い気がした

          マジLOVEスターリッシュツアーズ AC港北NT 6番

          マジLOVEキングダム AC港北NT 2番

          前回下がりすぎて曲も映像も速くてアー…ってなったので、今回は音をメインに真ん中あたりまで出た。 綺麗に右左真ん中から音がした。あとサイド1番目と高さが合ってたからか、メインどころの音が結構しっかり飛んできた。リズム隊は上で鳴ってて中央ラインからメインの音がしてたから、5番同様インストが前面に出てきたけど、5番ほど他の音が埋もれないから全体的に聴きやすい 「燃えるような夢を」が7人ブワッと出てきて鳥肌だった 映像面 多分色が若干濃い(スタツア比)、動きが綺麗だけど速い。最後

          マジLOVEキングダム AC港北NT 2番

          名探偵コナン黒鉄の魚影 109シネマズプレミアム新宿 3番

          入ったのがオープン直後だったのでツイッターから感想抜粋 入って上映開始まで流れてる曲からして音が違う。響きが違う。 ピアノの一音一音が本当に綺麗で綺麗に響いてる。 上映始まっても声や効果音よりBGMが綺麗でずっと聴いていたかった……。全ての音が柔らかく優しく繊細に響いてた 風の音、水の音を聴いてるというより、風や水を音で感じてた(うまく言えない) 低音はSクラスあたりで止まってる感じがあったので、低音も聴きたいならSクラスよりまえに出るしかない。個人的にはSクラスじゃなくて

          名探偵コナン黒鉄の魚影 109シネマズプレミアム新宿 3番