見出し画像

タイのバーム

 頭が痛い。そんな時。

 頭痛のときは痛み止めを飲むのが手っ取り早いんだけれど、何故か(私は)一度頭痛を起こすと、その後の数日間のうちに頻発するので、そのたびに薬を使うのはためらわれる。

 そんな時に取り出しまするはこちら。
 じゃじゃん!!!!

 タイで貰った軟膏〜!!!!

 貰ったんです、タイで。
 バンコクのワットポーのすぐ近くのお店の前でぼーっと立っていたら、店の中からニコニコしたおばちゃんが出てきて、何やら私に差し出した。

 それがこの軟膏なのである。

「???」となる私におばちゃんはニコニコと頷くばかりであった。渡されたから受け取ってはみたものの、貰っていいのか? いいのか? 本当にか!?

 どうやら本当にくれるらしかったので素直にいただいた次第。

 ありがとうございます!

 改めて手の中の軟膏をしげしげと見る。エメラルドのような深いグリーン。タイガーバームよりは柔らかいテクスチャー、薬草の強い香り。

 タイ語のラベルが貼られているが、私にタイ語の素養は無い。

 おばちゃんは、コメカミに塗りなさいよ〜、てなことをジェスチャーで言ってたな。

 ということで頭痛の時に塗り塗りしてみたところ!!

 かなりいい感じ。頭痛いのがマシになる。

 他の似たような物を使ってもこの手応えは得られないところからしても、やはりこのナゾの軟膏の力なのだと思われる。

 こりゃすごい、こりゃいいや。

 と、薬を使いたくない場合はこの軟膏のお世話になってきたのだが、困ったことにそろそろ無くなりそうである。無理もない。もうあれから何年経ったよ?

 ここらでそろそろまたタイへ行かなければなるまいな!

 漠然とそんな予定を立てる。

 今度はきちんと買おうと思うけれど、ずっと疑問に思っていたことがある。

 あの時のおばちゃんは、どうしてこれを私にくれたのだろう?

 私が可愛いからか!?(やかましい)

 それとも不思議な力の持ち主で、私が度々頭痛に悩まされていることと、その頭痛にはこの軟膏が相性良いことが読めたんだろうか?

 またあのおばちゃんにも会いたいものである。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?