見出し画像

王義之と蘭亭序(東京まで行ってきました)

上野:トーハクと書道博物館

トーハクでのポスター
前回では素通りしてしまった書道博物館。あれ?こんなに遠かったっけ?とふと思いましたw

トーハクと書道博物館に行ってまいりました。
王義之もそうだけど噂で高野切もあるって聞いたので、行ってまいりました。

東京国立博物館の方は特別展「東福寺」を本館でやっていたのですが、それを横目に東洋館の「王義之と蘭亭序」に行ってきました。
あとは台東区立書道博物館も同じ「王義之と蘭亭序」の展示をしておりましたので、合わせて記事にしていきたいと思います。

にしても本当に王義之はみんなのアイドル!(神様だっつの)
みんな本当に臨書臨書している!びっくりしたのが趙孟頫の臨書もあったってこと。ほぼ焼けてたけど。(確かあれはそうだったはず)
まぁ今でも臨書されているって考えたら、別にいつの時代に臨書されていようが驚きはないはずなんだけど。
私が臨書した興福寺断碑を再び生で見ました。記憶があやふやなのですが、数年前のトーハクでしていた「顔真卿 王義之を超えた名筆」の時でも見たと思います。ちょうど習字を始めたばかりで、右も左もわからない状態で見たので、恐らくそこで初めて見たかと(うろ覚え)
高野切第三種は懐かしかった。また全臨をやりたくなったなぁ。まぁあれは切れてるから1枚の大きな紙に書こうと思ったらなかなか難しいかもしれないけども一度は挑戦したい。どのように臨書していくか、考えるのも楽しそうだよね!
そして第3種を見たら第一種も二種も臨書したいねーって気持ちになりました。今中務集が終わった次の臨書にしよう!先はまだまだ長すぎるよ!(中務集も三分の一行ったかなって程度)(そして全臨はまだまだ最初)

初めて見たもの

初めて見たもの↓
後は王鐸の書を初めて見ました。丸みがある草書だなって印象を持ちました。臨書してみたいけども、あれはなかなか難しそう。
今書いている董其昌が終わった次に臨書できそうなものを探しに行こうかと思います。(忘れないために王鐸太字)
蘭亭図巻ー万暦小本ーも初めて。本当に綺麗でした。人物の隣に名前が書かれているのが可愛くてまじまじ見ていましたね。
後は和漢朗詠集の一文をお軸にしているのはびっくりした。そんな作品の仕方があるのか!と。寸松庵とか、まぁあとは高野切とかね、歌をお軸にしているのはよく見かけたのですが、和漢朗詠集って教科書(勝手なイメージ)なのに…その考えはなかった…
どうでもいい話なのですが、粘葉本和漢朗詠集も頂いたのに、全く手も付けていない…状態を思い出しました。こんな風に一部臨書するのもいいのかもしれない…上下あれは臨書できる日が来るのだろうか…?
そして一番驚いたのが、中村梧竹が書いた蘭亭序。確かに蘭亭序や、他の漢詩の一部を作品にするのはよく目にしますが、蘭亭序をそのまま作品にしてしまう、そしてただただ一定の文字で書くのではなくバランスの取れた創作性のあるあの字体で書ききってしまうって言うのが、感動しました。
懐素の狂草までとは言いませんが、線を伸ばしたりする様は懐素を連想させられました。

あとは個人的に書道博物館の注意書きの文字がとても素敵でした。
隷書体…と言ったらいいのか、どこかで見たことのある書体なのですが、パッと思いつかないのですが、それを日本語で書くなんて!すごい技術だ!と一人で感動しておりました。
展示もそうだけど、注意書きを見るのもとても楽しかったです。書道博物館、すごいなぁ。あと置いてあるパンフレットも丁寧に作ってらっしゃるんだろうなぁと思いました。
後は、博物館の図録もあったんだ。知らずに買わずに帰ってきてしまったので、また次回!

池袋:コウペンちゃんコラボカフェ

壁紙のコウペンちゃんが、かわいすぎた

そのあとは池袋にてコウペンちゃんコラボカフェに行っておりました。すごい散財したw周りはコウペンちゃんだらけでとても幸せでした😍あとコラボカフェのメニューは本当にボリューミーでおいしくなりましたね!当初始まったときはあまりメニューも豊富じゃなかった印象です。本当に進化された世の中…

おいしかったです!ボリューミーでした🥰

神田:東京堂書店

神田の方もプラプラしておりました。見かけた書道道具屋さんにふらりと入っては、長い毛の筆を一本買い、そして本屋にも。
神田は本当に古本屋さんが多い!入る勇気はなかったので、と言うか入ってしまったらとてつもない量を買ってしまいそうだったので入らずw
東京堂書店は新刊書店です。
本棚の並び的に少し蔦屋書店に似ている印象でした。
おそらく選び抜かれた本達が並んでおられる…
ネットではよく見ていた本を棚から1冊見つけた時には、運命???と思い即買いしてしまいました。
そして丁寧にブックカバーをつけてくださって、しおりも挟まっていた…宝物にします。

池袋:ジュンク堂池袋本店

おかえり東京的なクーポンあったのに、使い道が分からず放浪していると、どうやら本屋さんで使える模様!
もともと本屋さんに行こうとしていたので、丁度よかった。
本店と付くと、何となく他の所と構造が似ている印象を持ちました。
後は書道棚がすごく豊富だこと!見たことのないような手本があって、びっくりしました。
そして誰が買うねんと思う書籍も1冊購入。

おわり

とてつもなく長くなりました(いつもの2倍ぐらい)
今回は忙しさにかまけてなかなか勉強の時間が取れず、勉強不足だったなー!て思うことがあったので、次回は知識を入れてまた旅に出たい所存!
久々に旅行っぽい旅行したなーって感じでしたホクホク😄


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?