コミュニティとコミュニティサービスがつくる未来-2のコピー

最先端の #コミュニティテック の世界へようこそ!なぜこのイベントを開催しようと思ったのか?

こんにちは。コミュニティマネージャーの長田(@SsfRn)です。

このたび、コミュニティサービスを提供している会社が集い、大規模なコミュニティイベントを開催します。

《集まるサービス》
・fever
・KOU
・CHIP
・circrew
・fanicon
・Gojo

今回の記事では、こちらのイベントについて少し深く見ていきたいなと思います。なぜこのタイミングで実施したのか?どういう想いがあるのか?をお伝えさせてください。


コミュニティサービスが急増した現在。その時に起こったこととは?

オンラインサロンが流行り、コミュニティという概念が一気に注目されました。

ここ数年でコミュニティの数が爆発的に増加していると思いますし、マーケティング手法としての活用事例もどんどん増えています。コミュニティマネージャーという職種の誕生も、まさにそうだなと。

それは、いくつかの要因があるかと思いますが、私の中では大きく3つあるのかなと思っています。

情報過多となり、誰かから情報を得るか?が大切になっている
②これまでのコミュニティが機能しなくなり、「居場所」としてのコミュニティを求めている
③インフルエンサーがSNSで炎上することに疲れを感じ、クローズドな場所を求めている

これらをニーズを埋めるために、コミュニティを活用している動きが目立っているのが、現在の流行りの正体だと思います。

さて、そのコミュニティ増加に伴い、コミュニティサービス・コミュニティテックと呼ばれる領域が一気に活発になっていますね。

はじめはオンラインサロン・ファンクラブ用にCAMPFIREやDMMが毎月課金システムの提供を開始。

コミュニケーションツールとしては、LINE・Facebook・slack・discord等が活用されるようになりました。もともと一般的なコミュニケーションツールとして機能していたツールを、それぞれのコミュニティが使いやすいようにカスタマイズして活用しています。

そして、ここ数ヶ月、コミュニティに対して新たな価値を提供する「コミュニティサービス・コミュニティテック」が次々と誕生(具体的なサービスは別記事にて紹介)。本当に一気に増えた印象です。そうなった時にユーザーサイドで起こることは「どれを使用していいかわからない」ということでした。


本質的な価値を理解することの重要性

僕自身も、はじめは全然違いが理解できず、すべてのサービス開発者に直接お話を伺って、やっと理解できるレベルでした。

理解するというのは、表面的なサービスの概要を知って使い方をマスターするということではありません。

そのサービスがどういう未来をイメージしていて、それをどう実現しようとしているのか?を知り、もたらす価値を本質的に理解するということ。これを知ることで、コミュニティとコミュニティサービス・コミュニティテックのミスマッチを防げるなと思ったんです。

例えば、現状のサービスだけを見て使用していると、そのサービスがアップデートした時に、どんどんそのコミュニティにとって使いにくいものになってしまうのではないか?と。見ている方向や描いている未来が理解できていれば、なんとなくどの方向にアップデートしていくかわかるので、そのミスマッチが防げると思っています。

でもそれを理解していこうとした時に、できる方法は「直接話を聞く」これが一番ではないかと考えています。それは、コミュニティテックという概念がそもそも浸透していない今、文章の情報だけで理解することはとても難しいこと。


だからこそ、今回このイベントを企画しました。

今話題のコミュニティテックサービスがこれほどまで集まり、コミュニティテックについて話すのはなかなかない機会ではないでしょうか?

このイベントを通じて、コミュニティテックの本質を理解していただき、よりコミュニティに合ったサービスを活用していただければと思っています。


なお、当日のトークセッションの内容はこのようなイメージです。

《トーク内容(予定)》
・各コミュニティサービスの紹介
・コミュニティの現状に対して思うこと
・コミュニティサービスでコミュニティはどう変化する?している?
・コミュニティを活性化するために必要な要素とは?
・今注目しているコミュニティは?
・コミュニティサービスで実現したい社会とは?
・質疑応答

コミュニティの現状から未来の話まで、余すことなくお伝えできればと思っています。

トークイベント終了後には、懇親会の時間も用意しておりますので、登壇者の皆さんに直接お話ができるチャンスです!

このチャンスをぜひ生かしていただければ、嬉しく思います!


最後に

以上、今回のイベントについて書いてみました。

僕らコミュニティテック界は、コミュニティの文化を維持しつつ、成長できればと思っています。

コミュニティの文化とは、まさに互助の精神。コミュニティはGIVEの考え方で成り立つ世界なので、競合だから蹴落とすとかそういう価値観ではなく、いっしょに創り上げていく世界ではないでしょうか。

競争ではなく共創を。

そんな世界観を感じてもらえるイベントにしていきます。

なお、まだまだ参加者募集しておりますので、興味ある方はぜひご参加くださいませ。

それでは!


《イベント情報》
・日程:9月25日(火) 19時〜
・場所:GRID
・参加費:1,500円
・申し込みは下記のリンクよりお願いします!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

執筆・編集

長田涼(@SsfRn
コミュニティマネージャー

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!サポートいただいたお金は、Gojoの運営費用にあてさせていただきます!!