見出し画像

【これさえやれば“不幸にはなりたくてもなれない最強のメソッド“7選】

みなさんこんにちは、初めまして!
ぶれいんです。

突然ですが、
今幸せですか?



「はい!私は今、幸せです!」
「最高に満足しています!」

と自信を持って断言できる方は、
ここから先をお読みいただかなくて大丈夫です。

そのまま突っ走っちゃってください!


でも、多くの方は、自信を持って現状の自分を
幸せだ!と断言できないのではないかと思います。



僕自身、1年前まではそうでした。

要領が悪く、他の人が数ヶ月で覚えられることにも年単位で時間がかかり、



そんな「ダメな自分」と「できる他人」
とを比較しては自己否定に陥る毎日。



会社でもプライベートでも、
仲の良い人が物事をそつなくこなす所を見ては、
嫉妬して、でも自分にはできない。
と落ち込む毎日でした。



そんな僕ですが、今現在、2024年1月某日、


胸を張って「幸せです!」と断言できます!!!



本noteでは、

自己否定、劣等感、罪悪感等、
ネガティブまみれで、
遂には、鬱病にまで罹った僕が


90日で『幸福体質』に様変わりした方法を
お伝えしていきます!


ここまで、お読みいただければわかりますが、
結構散々です笑

自分で経歴を書いていて悲しくなるくらいには
悲惨な過去でした。でもそんな僕にもできた!


だったら、あなたにも必ずできる!
これをお伝えするために
このnoteを執筆しました。


というのも、自分自身の可能性を閉じて、
諦めてしまっている人があまりにも多すぎる!


これは、僕が最近とても強く感じることです。


リアルの場でもネットを見ていても、

「いや、私なんて」
「どうせ無理だから」
「馬鹿げてる」

こんな発言ばかりで、むなしくなります。


あなたの可能性は、
絶対“そんなもの“ではありません。


自分で制限をかけてしまっていないですか?


「あの人は特別だから」


なんて、物知り顔でシュッとした大人
になろうとしてないですか?


子供染みててもいいから、
もっと“素のあなた“が求めていることを
表現してみませんか?


今から語るのは、ぶっちゃけ






全部、当たり前のことです(笑)

拍子抜けするくらい当然のことを言います。


でも、今一度、
あなた自身に問いかけてみてください。



「本当にできているか?」と



「知っていること」と「できていること」には、
とても大きな差があります。



もし、このnoteの内容をあなたが、


「知っていた」としても、
「できていない」のなら

それこそが、
あなたが今現在、不幸を感じている要因です。

それを克服しない限り、
一生そのままかもしれません。

・不平不満を毎日吐いて過ごしている
・過去のトラウマを何十年も引きずっている
・一向に自信を持つことができない
・何のために生きているのかわからない

これらの言葉を聞いて、
ビクッとした人は危険信号です。

でも、これって実はあなたのせいではないんです。


現代の日本で、普通に過ごしていたら、
9割の人はこういった思考になります。



そういう社会構造だし、テクノロジーの発展で
情報過多な毎日を生きている僕らは、
ストレスを感じて当たり前なんです。



だからといって、社会のせいにしても
あなたの現状が変わらないのも事実。




そこで、解決策を与えてくれるのが
“脳科学“なんです。

あなたの思考も感情も、身体反応も、
そのほとんどを統制しているのは、『脳』です。



つまり、あなたという人間の操縦をしている
のが、『脳』ということ。


脳に振り回されて、
不安まみれの生活を送りたいですか?



「どこにも自分の居場所がない」
と孤独感に苛まれたいですか?


“他の人に嫌われたくない“



という理由のためだけに、
自分のやりたいことを制限し続けて、
死にたいですか?



絶対に嫌ですよね笑

僕は絶対に嫌です!


同じように、

「どうにかして現状を良くしたい。」
「楽になりたい。」


と感じた方だけで、かまいません。


ここから、あなた自身をどう操縦すれば、
楽に人生を運転できるかという


「脳の操作方法」をお伝えします!

自己紹介


はじめに、簡単に自己紹介を…

「ぶれいん」と申します

趣味はロックバンドのLIVEに行くこと、
筋トレ、読書、アニメ鑑賞

年齢は、今年で25歳になります!


アフリカ系のハーフで黒めの顔面をしています。


僕が心理学や脳科学に興味を持ったキッカケは、
恋愛です。女性心理です。モテたかった。
ただそれだけ。



モテなかったんですよー、学生時代(笑)



だから、そんなコンプレックスをどうにかして
解消したいという気持ちが、
今思えば1番だったんじゃないかと思います。


あとは、ハーフということで昔から
「周りと違う見た目」をいじられまくって
生きてきたことも原因でした。


それ故に、
人目をとても気にする10代を過ごしました。


元来の性格は、
じっとしてられない
ヤンチャタイプだったはずなのに、

いつしか周りに合わせることが当然になり、
引っ込み思案な陰キャボーイ
になってしまっていました。


そりゃモテません。


ということで、
そんなやましい動機で学び始めた心理学ですが、

だんだん女性だけでなく、

初対面の人とのコミュニケーションや
自己分析にも応用が効くなあ
ということを実感し始めました。

教室中を走り回ってた小学生時代に比べ、
中学〜大学1年生くらいまでは、
いわゆるコミュ障。


初対面の人との会話が苦手でした。
しかし、練習する機会が増えていくたびに
確実に上達していきました。


でも、現実は甘くない。
そう簡単にうまくはいかなかった。


僕の人生を大きく動かしたのは新卒2年目で、
営業マンをしていた時です。


『なんとなく商社が良いよね〜』
くらいで決めた会社だったので、
業務内容に全く興味を持てませんでした。


しかも、責任や仕事量は毎月増えていくばかり。


元々の容量の悪さも存分に発揮したことにより、
精神が参って、
軽度の鬱病になってしまいました。


とりあえず、1ヶ月休職することになったので、
今まで読んでた心理学や脳科学系の本を
読み漁りました。


すると、ある本に
「鬱病に最も効果的なのは、運動。
抗うつ薬よりも有酸素運動と筋トレが効果的」
と書かれていました。


これを読んで、
薬を飲むのはやめようと決心しました。


そして、
数ヶ月前からジム通いを始めていたので、
「もう毎日行ってやろう!」と思い


2週間くらい、本当に週6〜7で
ジム通いをすることに。


すると、どうでしょう。

治ったんです笑


完治したとは言いませんが、
明らかに症状が緩和されたんです。

もちろん、ストレッサーである
会社の業務から離れていたことも大きいですが、
明らかにメンタルの調子が良くなったんです。

この時確信しました。脳科学を理解すれば、
自分のメンタルは間接的にコントロールできる!と

そして、僕みたいにどん底を経験した人でも
脳科学という武器を手にすれば、

再び人生に立ち向かえるはずだ!と思い、
発信活動を始めました。

そんな、心理学、脳科学、
自己啓発系の学習を7年間継続し、
自分自身で人体実験を繰り返し、


鬱になってから1年間、
毎日試行錯誤したからこそ、
お伝えできる脳の操作方法。

これから、
そのロードマップのすべてをお伝えします!



「長いよ。」


と思いながらもここまで読んでいただいた
あなたなら、確実に人生が好転することを
保証します!


これを読み終わった後には、



あなた自身を“どう操縦したら良いか“が
明確になり、今まで不安に思っていたことも
嘘のように解消されるでしょう。



では、行きましょう!



1.『今あるもの』に感謝する


1番大事なのは、感謝です。


と聞いて、
「胡散臭い」と感じる方もいるでしょう。


正直思いましたよね?笑

「宗教かよ。」って



安心してください。論理的に説明します。



まず、不幸感の原因の9割は、
「ないものねだり」です。


何か足りない気がするから、焦るし、不安になる。他者と比較して、劣等感を感じる。


ぜーんぶ。ないものねだり。


もちろん、
『自分に足りない物を認識して、糧にする。』
これは、とても素晴らしいことです。


でも、



『足りないものにだけフォーカスしてしまって
何もできなくなったり、ネガティブに陥ること』
はどうでしょうか。


これは明らかに不幸ですよね?


SNSの普及で、
強制的に他者と比較され続けている現代社会。



気づいたら「ないものねだり」
に走ってしまうのは、いたって正常です。



あなたは悪くありません。




ただ、非効率的です。




なので、これからは「ないものねだり」
ではなく、「あるものかぞえ」をしましょう。


欲を言えば、
今現在「あなたが持ってるもの」「できること」に感謝ができていると最高です。


さらに言えば、
感謝するハードルを下げることがコツです。

・心臓が動いていること
・家族または友人がいること
・生計が成り立っていること
・スマホが使えること

などなど。

感謝というと、

「誰かに何か大きなことをされないとできない」
と思う方が多いみたいですが、


それが不幸の元です。


感謝なんて安売りしてください。
気軽にしてください。
何もされなくても、あなたからしてください。



それがあなたのためになります。

実は、感謝をしている時、
人間の身体は“炎症反応“がなくなります。



イライラしたり、ストレスが溜まっている時
身体は炎症反応を起こしているんです。


風邪とか、ウイルス感染の病気と同じで、
心の病気も身体で炎症反応が
起きまくっています。


気持ちの問題とかじゃないんですねー。



でも、感謝しているとそれが治る。
つまり、身体がリラックスして満たされてる状態
になるということ。


だから、『感謝が1番エネルギー値の高い感情』
だと言われています。



これは、知識として覚えるというよりは、
体感していただきたいです。



おそらく、やみつきになりますよ。

しかし、その前段階として、
「あるものかぞえ」をすることを推奨します。

これは、書道家の武田双雲さんの著書に
書かれていた考え方で、

僕自身、これを意識してから
人生が目まぐるしく変化しています。

これはガチでやばいので試してみて欲しいです。

✔︎あなたの身体が“ある“
✔︎口座に(少額でも)お金が“ある“
✔︎家族が“いる“

このように、

脳科学的にも“あるもの“にフォーカスしている時に同時に“ないものねだり“はできないので、
これだけで、気持ちがすごく楽になります。


それによって、
「やるべきことに集中できる状態のあなた」
になれます。

ぜひお試しあれ



2.今、”機嫌良く”生きる


自分の機嫌を自分で取る。



感謝の話に似ていますが、
何かしてもらったから感謝するんじゃないんです。

誰かにご機嫌を取ってもらうんじゃないんです。

正直、自分でとれるようになった方が、
長い目で見ると楽です。

でもこれって、なかなか難しいですよね?

そんな方は、
まずは、「あなたが機嫌が良い時の条件」
を並べてみると良いです。


「あなたの感情が高ぶる時」
を計測するイメージです。



他者が絡んでいてもなんでもかまいません。
たくさんあげてみてください。


・好きな人と話している時
・みんなでワイワイしてる時
・お酒を飲んでいる時
・好きな音楽を聴いてる時
・面白い映画を見ている時
・YouTube動画を見ている時
・散歩をしている時
・温泉に浸かっている時
・身体を動かした後
etc.

50〜100個くらいだせるとベストです。

そうすると、その中に
いつでもどこでも1人でできるもの
があるはずです。


それを積極的に使うようにすると
自分のご機嫌がとれるようになってきます。



スポーツと同じで練習あるのみ!




ちなみに、僕の場合

✔︎朝1番に10分以上太陽を浴びる
✔︎好きな音楽もしくは癒される音楽を聴く
✔︎モチベーション動画の音声を聞く
✔︎身体を動かした後


大体この4つのどれかが、
『ご機嫌スイッチ』になってます。

このように、
“あなた自身の起動スイッチ“を
見つけてあげてください。



3.良質で適切な睡眠をとる


はい。寝ましょう。

モチベーションややる気というのは、
脳科学的には“ドーパミン“という神経伝達物質
の影響を強く受けます。

そして、我々の体内のドーパミン量は
朝起きた時がピークで、
意志力使うたびにどんどん減ります。

これを回復するために効果的なのは、
寝ることだけです。

つまり、寝なければ、やる気がなくなる。
根を詰め過ぎれば、精神を病むのは当たり前
ということです。

耳にタコだとは思いますが、
“睡眠の質“を追求することは、
“人生の質“を追求することと同義です。

人によって最適な時間は異なりますが、
6〜8時間寝て、
次の日のあなたのパフォーマンスを確かめて、
調整してみてください!

4.なるべく毎日運動をする


僕たちだって動物です。


動かなければ身体や心に異常をきたして当然。

人間の身体の機能は狩猟採集時代の時と、
何も変わっていないと言います。

では、その時代の人類は、
部屋の中でスマホをいじって
ゴロゴロしていたでしょうか?

そんなわけないですよね笑



生物の進化は、
種の保存に最適な形で起こります。

狩猟採集時代に生き残ることができた種は、
毎日走り回って獲物を狩ってきて、
食物にありつけた人達だと思いませんか?


そして、僕らの脳もそんな時代に
適応して進化した。

だから、運動をすると
身体は“報酬“がもらえるように設定されています。


これは、運動嫌いだからとかそういう次元の話
ではありません。全人類共通です。


人体は運動をしたら、
気持ち良くなる様にできています。

ただ、人によって、
継続できる強度は違うと思うので、


まずは1日15分の散歩からでも
始めてみてはいかがでしょうか。


ちなみに僕は、

✔︎週4〜6日ジムで1時間の筋トレ
✔︎2時間に1回くらい15〜30分の散歩

をしています。これを習慣化してから
メンタルの安定度が桁違いです。


逆に病気になったりして、
ジムに行けない日が続くと、
明らかに落ちたことを実感できたので、

改めて大切な項目だと思ってます。

生活スタイルによって「そんなの無理!」
という方は、

「あなたができる範囲で毎日続けられる運動」
を見つけてみてください。

5.自然の恵み由来の良質な食事を摂る


野菜や加工されていない魚や肉を食べましょう。

また、現代人は、
炭水化物を摂りすぎている人が多いので、
少しずつ減らすことを意識すると
とても思考がクリアになります。

あなたの身体は、
あなたが食べたものでできています。


コンビニ飯やお菓子ばかり食べていたら、
無気力になって当たり前。
精神も崩しやすくなります。


神経質になる必要はありませんが、
最低限バランスの良い食事を心がけましょう。


6.”濃密な人間関係”を築く


6個目にして、最も大事な項目です。

人間を人間たらしめる欲求の1つに
承認欲求“というものがあります。

人間社会とは、『人と人との関係性』
で成り立っています。


つまり、人とのつながり=我々の生命線
となり得るということです。


実際に、孤独な人は早死にする確率が高まる
というデータや

奥さんを亡くした旦那さんは早死にしやすい
というエビデンスもあります。

それだけ、
身近な人間関係が大切ということです。

これ、ぶっちゃけ何よりも大事です。
正直他の何もできてなくても、これだけあれば
ハッピーに長生きできる人もいるくらいです。




でも、難易度が高いのも確かです…

「そもそも結婚してないし、
彼氏(彼女)もいねーよ!」

「友達が少なくて、孤独です。」

「私の居場所はどこ?」


という方もいるかもしれません。

将来、より良い人間関係を構築していくことは
諦めずにチャレンジしてほしいですが、

その前に、
今目の前にいる人に目を向けてみましょう。

また、“ないものねだり“してませんか?

親がいる。兄弟がいる。職場に同僚がいる。
少ないけど友達がいる。

そういった、一人一人を大事にすることが
何よりも大切です。数じゃありません。
質です。濃密さです。

誰もいない?

そんな人は、僕「ぶれいん」を頼ってください。

それだけ、
人間にとって「人との繋がり」は
“最重要項目“なんです。


7.自然に触れる


さいごに、人間の身体は自然や緑に触れると
副交感神経が優位になって
リラックスするようにできています。


ベストなのは、
毎日公園などに行くことですが、
忙しい方は、画面上でも多少の効果はあるので

YouTubeで『自然音』と検索して、
出てくる動画を見るだけでも効果ありですよ◎


まとめ

以上、7つを確実に満たしているあなたは、


もう"不幸にはなりようがありません"。


人体の構造上、
快楽を感じるホルモンがたくさんでるからです。

もし、今後落ち込んでしまうことがあれば、
これらを満たせているのか?
という基準としてもお使いください。


修正点が浮き彫りになり、
最短で復活できるはずです!


僕自身、『脳の使い方』をマスターすることは、
何よりも価値があると感じています。

なぜなら、
これは他の分野にいくらでも転用可能だからです。

本noteは、

今現在、どん底に落ち込んでいる方が
少しでも楽になるためのメソッドとして
お伝えしましたが、


脳科学を応用すると、
多岐にわたる成果を出すことが可能です。

・コミュニケーション力向上
・恋愛
・ビジネス
・スキルアップ


どんな分野でも、一定の成果を上げるために、
フルコミットする期間が必要です。


そのための、
身体の動かし方。心の整え方。感情の扱い方。
をこれからも発信し続けていきます!

先述した

・不平不満を毎日吐いて過ごしている
・過去のトラウマを何十年も引きずっている
・一向に自信を持つことができない
・何のために生きているのかわからない

といった方、


今すぐ変わらなかったら、
将来もずっとそのままですよ?


そんなの嫌ですよね?

であれば、僕と共に変わりましょう!

「いつか」ではなく、「今、この瞬間」に
動き出した人だけが自分の望んだ成果を
手に出来ます!


僕の話を最後まで読んで下さった
『本気で現状を変えたい』と思っている方を

僕、ぶれいんは、全力でサポートします!

あなたが、望んだ生き方を送れる日がくることを
心から祈っています。


最後まで読んで頂き
誠にありがとうございました!

ぶれいん

↓↓↓ぶれいんの公式ライン↓↓↓

https://lin.ee/lh2mzvy


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?