アイスハラスメント

私はアイスクリームを極力食べないようにしている。
アイスクリームが嫌いな訳ではない。

ただ「冷たい体が冷える食べ物を避けたいだけ」なのである。

しかしながら世の中には「アイスクリームやコールドドリンクの王道感、普遍感、妥当感」が蔓延っている気がする。

アイスクリームで例を挙げるとすれば、

居酒屋のコースメニュー。
最後に「デザート」とだけ書かれてる。ならばティラミスとかケーキ系がきても全然良いのに、出てきたのはアイス!シャーベット!
「(この店とは)分かり合えない・・」と呟いて周りの人に食べてもらう・・。

居酒屋のシメ。米系ではなく甘いものを食べたい気分。
メニューを開くとアイスしかラインナップに無い!ケーキは?
「(この店とは)分かり合えない・・」と呟いてラストオーダーを見送る。

とか。

居酒屋に関しては9割5部くらいで飲み物は全てコールドだ。あったかいアルコールを飲みたければ熱燗、焼酎でお湯割を飲めという。

ソフトドリンクも店員に聞かないとホットなお茶とかは出てこない。あるところにはあるが大概メニューには書いていない。
ホットにする手間がめんどくさいんだな。

とまあなるべく冷たいものを避けたい私にはこういうのを勝手に自分の中で「アイスハラスメント」と思ってる。
現状うまく付き合っていくしかない。

一応こうなったきっかけがあって。要は体調面である。

以前、20代半ばの厄年当たりに入院とかではないががっつり体調を崩した。
元々アトピー持ちもあるけど、体毛が結構激しく抜けた。
(どこが抜けたかはご想像にお任せしますが一番キツかったのは眉毛がほぼ無くなった。もちろん円形脱毛はいっぱいできた)

その時にいろいろ治るよう通院をいっぱいしてたどり着いてお世話になってる鍼灸院の先生に、「アイスを食べるのをやめてください」と言われた

一応内臓が冷えるから。的な説明もあったけど、そういえば冷たいものをとると少し体の奥の芯的なところが震える感覚が10代後半からあった。
なのですぐ体にすっと溶けて理解できた。それこそアイスのように。(私に石を投げるところです)

あと幸いアイス食べるの止めるのもそんな苦痛ではなかったしで、なんだかんだ体調は回復して今に至ります。
「アイス食べないです」と人にいうと9割驚かれますがまあそこで終わって無理やり食わされることもないし。
なので体調悪い人は冷たいものやめるというのもケアの一つだと思います。経験則です。おかげで眉毛も今は生えてるので。

あと怒りついでなんですが自販機も5月頭にはもうホットドリンクをやめているのも腹が立つ。言葉は悪いが、世の中の自販機担当は日本に住んでいないんだろうか?

日本の5月はまだ寒いぞ!!!

話がとっ散らかったがもう少し世の中がホットドリンク、冷たくないデザートに寛容になって欲しいなぁ。特に居酒屋。

・・・とファーストフード店でクーポンがアイスコーヒー限定だったから仕方なくアイスコーヒーを飲んでる今、改めて思った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?