見出し画像

日本は観光業が伸びていくのか?

日本は観光業が伸びていくのか?

インバウンド(海外からの訪日旅行客)は、
2023年の1人あたり消費単価が新型コロナウイルス流行前の
2019年比で31%増えた。

スポーツ観戦のチケットや美術館の入場料などの「娯楽等サービス費」は19年比で52%増加し、コト消費の伸びが著しいとしている。

外国人旅行者受入数ランキング(2022 年) では

1位 フランス
2位 スペイン
3位 アメリカ

日本は 383 万人で世界 42位
まだ、コロナの影響が強かったので致し方ない。

国際観光収入ランキング(2022 年) では
1位が アメリカ
2位 スペイン
3位 イギリス
となる。

特にアメリカは
2位スペインと比較し
倍近い。

国際観光支出ランキング(2022 年)
では
1位 アメリカ
2位 中国
3位 ドイツだ。

日本がインバウンドでもっと稼ごうと思えば
アメリカ人、中国人、ドイツ人を呼び込み
その人たちがお金を払うものが必要になるだろう。

ただ、2024年現在
観光客数が2019年比で伸びているので
2024年の結果は大きく変わるかもしれない。


続きは、下記で。

ここから先は

729字 / 6画像
この記事のみ ¥ 500
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?