見出し画像

収録映像 2023年3月経営者勉強会『新卒・若手の取扱い方!?』~人手不足倒産が増加の今、若手が辞めない会社作りを!~

これは、20年続く経営勉強会ビジネスサークルの
2023年3月勉強会を収録したものを販売するページです。
今回の内容と、映像のダイジェストを見ることができます。
ビジネスサークルとは?
https://br7.jp/businesscircle/

いつの時代も、新しい世代の若者を
年齢が上の人たちは理解できません。

野田が新入社員の時には
新人類と言われた世代でした。

最近の若者はどういう傾向があるのでしょうか?

新規大卒者3年以内の離職率は
長年あまり変わらず、約3割です。



大企業と、中小企業で見ると
大企業は、25%くらい


中小企業は、50%近くが離職します。


なぜ辞めてしまうのか?

働き方改革により
働く時間は減り、休みも多くなった。

1999年~2004年卒の新入社員の時
週労働時間は、49.6時間
残業時間は、9.6時間

2019年~2021年卒は
44.4時間に、4.4時間と
残業にいたっては半減だ。


休みが取りやすいか?の質問に
1999年~2004年卒は、38%しか、休みが取りやすいと答えてないが
今は、61.3%の人が取りやすいと答える。

叱られることがなかったか?の質問には
1999年~2004年卒 9.6%が叱られなかった
つまり、90.4%の人は叱られたのに対し
今は、25.2%の人が叱られていない。


働く時間は減り、叱られることもなくなった今
なのに、辞めていく人の率は変わらない。

どうすると良いのだろうか?

辞めるのだから、会社が嫌いか?というと
そうでもなく
2019年~2021年卒は、会社の評点を10点満点で
10点が4.8%
6~9点が43.8%もいる。

1999年~2004年卒は
10点が2.0%
6~9点が31.7%だった。

あきらかに、
働きやすいし、会社も好きになっている。
なのに辞めるのはなぜか?

1つのキーワードは、
昔は、不満で辞めていく
今は、不安で辞めていくのだそうだ。

現代の新入社員をどのように扱い
どのように育てていくと
会社に定着していくのか?

人材不足倒産が増えている今
人が辞めない会社作り
伸びる企業の条件になっていった。


特に我々経営者は
若者の特性を知り、そこに合わせて
研修、マネジメントをしないといけない。


収録映像を販売します。
ダイジェスト映像

続きを販売してます。
収録時間56分

ここから先は

0字

¥ 15,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?