脳神経内科医 血圧下げ太郎

地方大学病院で脳神経内科医として働きつつ、家族の幸せを願っています。

脳神経内科医 血圧下げ太郎

地方大学病院で脳神経内科医として働きつつ、家族の幸せを願っています。

マガジン

  • 子供からのクリティカルな質問【こどもん】

    子供から飛んできた答えに窮するようなクリティカルな質問への対応の記録

最近の記事

  • 固定された記事

子供からの素朴な疑問に答えたい

2021年がはじまりました。 去年に引き続きコロナ禍で日常生活は大きく制限されると思われます。しかしその反面、子供と過ごす時間はより長く、濃密なものとなるでしょう。 そんな中、我が家の子供二人(3歳女、1歳男)にもだんだんと知恵がついてきて、大人が答えに窮する質問も多くなってきました。 私なりに真摯に答えているつもりですが、難易度の高い質問を受けた際、いったん保留にしてもらい裏でこっそりGoogleで調べることもあります。 そのたびに、世界は疑問であふれていて、大人に

    • 【こどもん】なぜイチゴは赤いの?

      【こたえ】(恐らく)赤いほうがたくさんたべてもらえるから。 子供からしたら何気ない質問だが、がっつり難問。確かになぜ色が付くのか、そしてなぜ赤なのか、という点は気にかかる。 まずなぜ色が付くのかという点だが、小型の果実/野菜のうち動物に食べられることにより種子を拡散させるものについては色がついているものが多い。視覚に訴えることで動物たちから検出される確率を高めているのだろう。 色のあるなしで比較した研究の有無はしっかり探していないので不明だが、黄色・赤系統が有利であるら

      • 【こどもん】生チョコってなに?~そしてチョコレートと片頭痛

        【こたえ】チョコレート加工品(チョコレート生地を全重量の40%以上使用したもの)のうち、クリームが全重量の10%以上であって、水分(クリームに含有されるものを含む)が全重量の10%以上となるものだよ 上記は公正取引委員会が「チョコレート類の表示に関する公正競争規約」に定めた定義である。 水分の割合が10%以上含まれると、あのやわらかい独特の触感が生まれるということらしい。 もともとはスイスでうまれたものであり、ガナッシュも同様の理由で柔らかい(そして賞味期限も短い)。

        • 【こどもん】なんでヤギの目は横なの?

          分かりにくいが、ヤギの瞳孔が正円ではなく横に長い楕円形のように見えることについて。 【こたえ】明るい中でも広い視野を確保するためだよ。 これに関しては父としても以前から不思議に思っていたので解決の機会をもらえてよかった。 草食動物としては、明るい環境下で広い視野を確保したい。 広い視野を得るためには瞳孔が大きい(網膜から見た画角が広い)方が良いが、それだと光が入りすぎてしまう。 そこで水平方向のみ広くし、垂直方向は狭くすることで光量を押さえつつ水平方向の視野の拡大を

        • 固定された記事

        子供からの素朴な疑問に答えたい

        マガジン

        • 子供からのクリティカルな質問【こどもん】
          13本

        記事

          【こどもん】どうして光をみるとくしゃみが出るの?

          【こたえ】くしゃみが必要だと頭が勘違いするからだよ 神経という言葉すら知らない子供に説明するのはさすがに難しい。 「光くしゃみ反射」photic sneeze reflexはまぶしい光を見た際にくしゃみがでる反応のことで、優性遺伝である可能性がある。 まぶしい光を見た際には瞳孔を閉じようとEW核を介して動眼神経が刺激されるが、その際に翼口蓋神経節の鼻粘膜支配細胞領域も興奮してしまいくしゃみが出る、という機序が推測されている。 ↓片頭痛や精神疾患との関連が指摘されている

          【こどもん】どうして光をみるとくしゃみが出るの?

          【こどもん】「かっぱえびせん」はなんでかっぱなの?

          【こたえ】昔カッパのマンガとコラボしたからだよ かっぱえびせんは元々、終戦直後にはやっていたマンガ「かっぱ天国」とカルビーがコラボしたシリーズ商品のひとつだった。よく売れたため、かっぱの名前ごと商品名として残ったとのこと。 つまりポケモンパンとかの類らしい。 ちなみに父は聞かれた当初、「かっぱえび」という種類のエビを使ってるんじゃないか?などと適当なことを言ってしまったが、実際はアカエビ・サルエビ・キシエビ・ホッコクアカエビの4種類を配合している。

          【こどもん】「かっぱえびせん」はなんでかっぱなの?

          【こどもん】ワニの耳どこ?→そしてワニの涙

          【こたえ】普通についてるよ たしかに耳たぶはわかりにくいが、普通についている。 ちなみに耳小骨は人間と違い、あぶみ骨のみらしい。 以下のレビューに詳しいが、骨・副鼻腔の発達と聴力が関連している。 そして脳神経内科にワニというとどや顔でワニの涙の話が始まる。 ベル麻痺などの顔面神経麻痺の回復後、食事中に唾液が出るタイミングで涙も出てしまう現象のことであり、神経再生の際に唾液腺に向かう繊維と涙腺に向かう繊維が混線してしまうことで生じる。 海外ではワニの涙はウソ泣きの意

          【こどもん】ワニの耳どこ?→そしてワニの涙

          【こどもん】節分ってなに?

          【こたえ】冬と春の境目のこと。 鬼がくるのを楽しみにしている我が子。家に入れないように玄関で撃退する計画を立てているらしい。 さて節分とは何か、その問いには ①節分という名前の持つ意味 ②節分に鬼が来て、豆をまく風習の意味 が含まれている。 ①立春の前日、つまり冬が終わり新しい季節が始まるタイミングという意味らしい。決して春に限った話ではなく四季に存在するが、春の節分は一年の終わりと考えられており、特別なものらしい(旧正月)。 ②一年の終わりには鬼が来るのでそれ

          【こどもん】節分ってなに?

          【こどもん】なんでお餅は固くなるの?

          【こたえ】お餅の成分であるでんぷんの構造が変化するから 通常の粉状態のデンプン(α1-4結合でつながったグルコースが分子内で水素結合をしたもの)をβデンプンと呼び、加熱等によりデンプン中の糖鎖間の水素結合が破壊され糖鎖が自由になった状態のデンプンをαデンプンと呼ぶ。 つまりおもちは、もち米(β)→つきたてのおもち→(α)→固まったおもち(β)→再度加熱したおもち(α)と、でんぷんのフォールディングのタイプによって固い状態と柔らかい状態を行き来する性質がある。 脳神経内科

          【こどもん】なんでお餅は固くなるの?

          【こどもん】パンダは何を食べてるの?

          【回答】笹、もしくはそれ以外 パンダは基本的に肉食に適した腸を持っているが、近年の研究で従来から言われていた「セルロースの分解を助ける細菌が腸内にいる」説が立証されつつある。 答えとしては、「進化の過程で笹をよく食べるようになったけど、他のものも食べられる」というのが妥当のように思われる。 ほか新たな知見としては ・実はパンダも笹を消化できていない ・パンダが笹を食べるようになった時期と人間が平地に進出した時期がかぶっている など。 それにしても、なぜ笹(竹の先)は良

          【こどもん】パンダは何を食べてるの?

          【こどもん】あまのじゃくって何?

          【回答】思ったことと逆のことを言ってまわりを困らせる人のこと もともとは悪さをする鬼一般を指していた(天邪鬼あまのじゃき→中国の海若あまのじゃくと混同されて読みが変化)。 「人の心を見計らって悪戯をしかける子鬼」→「他者(多数派)の思想や言動を確認したうえで、あえてこれに逆らうような言動をするひねくれ者」→と変化したよう。ここまでは納得がいったが、内心考えていることと反対なことを言う、という意味に変化した経緯はわからなかった。 なお、あまのじゃく的な言動をしてしまう事象

          【こどもん】あまのじゃくって何?

          【こどもん】猫はどうして丸くなるの?

          回答:表面積が小さくなり体温を維持しやすくなるから 有名な曲の一節にある、猫はこたつで丸くなる、という文句が気になったらしい。他にも引っかかるところはあると思うが… 調べてみて、いくつか述べられていた理由の中で多かったのはやはり体温維持。丸くなることで表面積を小さくし、体温のlossを減らすとのこと。面白い説としては、丸くなった姿がヘビに擬態しているから、というものがあった。 我が家には猫がいないため分からないが、実際に猫がこたつの中で丸くなることは稀らしい。

          【こどもん】猫はどうして丸くなるの?

          【こどもん】しめ飾りって何?

          【回答】神様が来てくれる目印 早速不十分な回答になってしまった感が否めないが、調べる中で以下の点が勉強になった。 ・正月はそもそも「歳神様 としがみさま」をお迎えする行事であること ・歳神様はれっきとした神道の神であり、日本書紀にも登場する(スサノオの息子の一人)。農作、家を守る神として民間信仰の中で生まれたとする説があること。 ・正月飾りは各県で傾向が異なること。せっかくだから来年からこだわってみたい! ・12/28に飾り、1/7までに外す 以下参考

          【こどもん】しめ飾りって何?

          【こどもん】どうして子供の歯は抜けるの?

          【回答】あごが大きくなるのに合わせて大きな歯に変わるから。 ・哺乳類の多くは二生歯性(heterodonty)といわれる、成長過程で一度歯が生え変わる性質を持っている。哺乳により乳児期に歯を必要としないこと、卒乳してからの成長ピークが1回であること、などが影響していると思われる。 以下参考

          【こどもん】どうして子供の歯は抜けるの?