見出し画像

とにかく声をかけられやすいタイプ。オチはない。

オチはないんだけど、こういうタイプの人間もいるんだなーって思ってもらえたら(笑)

私はとにかく声をかけられやすいタイプ。まったく声をかけられない人もいるというのに、そして友達といるときはほとんど声をかけられないので、私に原因があるのは確実(笑)。

めちゃくちゃ不名誉だけど、想像つく限りの「声かけ」はほぼコンプリートしてるのでは(笑)

・キャッチ
・ナンパ
・スカウト(夜職)
・マルチ勧誘
・アンケート調査
・宗教勧誘
・美容師(アシスタント)
・道を聞かれる
・写真撮影を頼まれる

道を聞かれることと、写真撮影を頼まれること以外は、避けたい声かけだ。美容師さんからの声かけはカラーの色落ち(プリンが目立つ)の目安になるので、ギリギリセーフ。

今でこそ、声をかけられても歩くことを止めず、前だけを見てガン無視するスキルを身につけたが、上京したばっかりの頃は馬鹿正直に対応をして騙されかけた(笑)。

声かけの中でもダントツで多かった「マルチ勧誘」について。とりわけ、がっつり騙されかけてLINE交換までしてしまった新卒時代の私の話を。(しかも2日連続でwww)

▼シチュエーション
・場所:新宿駅地下通路、新宿ルミネ店内など
・時間帯:20:00~23:00頃
・相手:男女2人もしくは3人
・私:残業終わりOL(スーツ、オフィスカジュアル)

▼声かけの第一声パターン
①「お仕事終わりですか?新宿で居酒屋探してるんです」
②「バッグにゴミついてますよ」
③「都内でイベント行っていて参加者募ってるんです」

①が圧倒的に多い。
そりゃ遅い時間にスーツで歩いてたら仕事終わりなのは一目瞭然。居酒屋がラーメン屋さんだったり、ケーキ屋さんだったり、プレゼントを買うための雑貨屋さんだったり、それは様々。どう考えても人に聞くよりGoogle先生のほうが確実だろ。で、新宿とかこの周辺エリアに詳しくないんです(困ってるので助けてくださいオーラ)に騙される田舎者がここに。

②はまさかのルミネ店内で声をかけられたとき。
2日連続で引っかかったときの2日目(笑)。店内で「すみません」って一般人に声をかけられるのが怪しいし謎すぎて無視してたら、「バッグにゴミついてますよ」だった。あ、親切な人もいるんだな(馬鹿な私)。立ち止まってしまったが最後。

③は駅の改札近くによくいる。
だいたい男女2人組でこちらに狙いを定めてくるのが遠目からでもわかるので、遠回りして避ける。避けてるのに追いかけてくる人もいるし、別のターゲットに声かけしてたはずなのに私が通り過ぎたら即座にこちらにターゲット変更してくる人もいる。怪しさ満点なので比較的回避しやすい。

▼なんでLINE交換までしてしまったのか
今となっては笑い話なんだけど、当時はやばさに気づいていなくて帰りの電車で調べてようやく変な人に騙されかけたんだって知った。ずっと東京に住んでる友達に話したら、どう考えても怪しいじゃん!って笑われたけど。

・困ってるので助けてくださいオーラ
・とにかく話の引き出しがうまい
・なんか友達になった気分になる
・次回のイベントに誘うためのLINE交換(※ブロックした)

新卒当時で、22:00頃まで残業してたのも今思うとやばい(笑)。仕事で疲れて家に帰ってもひとりで、同期以外は友達もほとんどいなくて、「自分のことをまったく知らない他人に話を聞いてもらえて嬉しかった」んだと思う。完全に弱みにつけこまれてるので、マルチ勧誘する人にとって格好の餌食になってた。雰囲気的にも残業終わりのくたびれOLオーラやばかったと思う(笑)。

▼声をかけられやすい人の特徴(※私のことですが)
・背が低い(身長150㎝)
・ハイヒール(当時8~9㎝)
・仕事でくたびれOLオーラ(当時)
・歩くのが遅い
・ぼーっと遠くを見ながら歩いてる(笑)

友達に言われたことも踏まえて、これらが組み合わさってるゆえかと。営業してたときはハイヒール女で、土日はスニーカー女だけど、スニーカーで歩いてるときは声かけられ率が下がる(笑)。なめられないように、そして自分の仕事スイッチを入れるために履いてたハイヒールが、傍から見たら物理的にも背伸びして、疲れた足取りに拍車をかけてるようで滑稽だったのかなあ。

▼変な声かけの回避法

イヤホンして歩く
とにかく無視する
立ち止まらない

そもそも声をかけられないために、周囲を見渡してやばそうな人を回避して歩く!!明らかなナンパ・キャッチ・スカウト待ちゾーンに近寄らない!!後ろから声をかけられたときは聞こえないふりをする!!イヤホンしてても声かけてくるけど無視!!

余談ですが、退職してからは格段に変な声かけが減ったので、くたびれOLオーラは消えたのかな~って思うようにします!!

以上!!しょうもないお話読んでくださってありがとうございます!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?