マガジンのカバー画像

こつぽんの頭の中

100
ひとりごと。感情のままに本音を垂れ流してます。こつぽんの人間性がわかります。
運営しているクリエイター

#備忘録

5月中に書きたい下書きタイトル公開〜自戒を込めて②〜

4月30日、毎月10記事以上書くというマイルールの期限が残り5時間。 めちゃくちゃえらいので(…

積読リスト公開〜自戒を込めて①〜

#うちの積読を紹介する のハッシュタグを見つけてから、何日経ったかなあ〜。 自戒を込めて、…

実は、3月中に着手したこと🌸

あっという間に4月の1週目が終わっちゃいましたねえ。新卒も入ってこないし、年度初めのキック…

著作権法侵害の顛末。思い出したくない夏の終わり。

重苦しいタイトルをつけてしまったけど、自戒を込めて書いておかねば。 そう、思い出したくな…

久しぶり〜!が飛び交う再会ラッシュの1月。

不思議なことに、今月は再会ラッシュだった。急な連絡も相次いだ。どれくらい期間が空いたら「…

2024年は「日常」と「非日常」の境界線をグラデーションにしたい。

あけましておめでとうございます🥺🎍 2024年も引き続きよろしくお願いいたします! 長野帰省…

2023年はよくドラマ観た気がする(※当社比)プチ感想文付き。

普段からドラマをよく観る方からすると少ないよって思われる気がするので、あらかじめ当社比という言い訳を添えさせてください😌🙏 昔からあんまりテレビを観ないタイプで、初めて一人暮らしを始めた大学時代はテレビを買わずに過ごした。社会人になってさすがに情報が必要か〜と思って買ったけど、相変わらず全然観なくて、テレビ台に物があふれてテレビそのものはただの背景と化した。生活リズム的にも優先度的にも後回しになりがちだった。 今年の7月末まではキャリアブレイク中で時間があったのも事実だけ

noteで有料マガジンorメンバーシップ始めたい。

2023年内にあと3記事書きたくて(毎月10記事更新マイルールを守るために)、ただちょっと時間…

「午後休」最強説。全休より午後休をこまめに取りたい。

今日は定期通院の婦人科検診の予定があったので、午前中4時間だけ出社して午後休にしました。…

最近すぐ泣きそうになる。涙腺ゆるゆるもろもろほろほろ。

毎週連続更新を途絶えさせるところだった、あぶない。毎週日曜日更新のエッセイを2週連続スキ…

エッセイのこだわりを手放しつつある。

「手放す」と「手離す」 なんとなくニュアンスが違う気がするけど、どっちがどっちかわかんな…

映画主題歌きっかけで好きになった曲&アーティストたち。

やばい、11月が終わる。日付が変わる。ギリギリ10記事目、セーフ。 好きな音楽だけにどっぷり…

ネガティブな感情がごちゃまぜで、涙が止まらない。

Slackのアイコンの右下のちっちゃな丸、このまま緑色にならないでくれと願った。 もしかした…

プリザーブドフラワー、9cmヒール、電卓。

28歳最後の日に、捨てたもの。 …と言いたいところだが、まだ玄関に鎮座している。ビニール袋から透けて見える。 名残惜しくて捨てられなかったとかじゃない。シンプルに燃えるゴミの曜日を勘違いしていた。また今度でいいや。そういう日々の積み重ねで「不要なモノ」が狭いアパートの一室に居座り続ける。 前職を辞めるとき、仲のよかった同期が寄せ書きやプレゼントの準備をしてくれた。私が特別とかではなく、それが当たり前の文化だった。私が仕切って必死に寄せ書きのメッセージを集めたこともあるし