見出し画像

プチ菜園の柵を作り直す その1

うちの裏にはちょっとした畑というか菜園があります。
畳3畳分ぐらいかな?以前はうちの母がちょっとだけやってたんだけどかれこれ5年ほどおれが野菜を育てております。
(他所さんの土地です。母は何十年も前から好きに使ってたらしい)
育てるといっても、そんなに野菜や手入れが好きではないので枝豆とか玉ねぎとか食べがいのあるものだけを植えています。

画像1

とても畑には見えませんなぁ。3週間前はこうです。

画像2

柵の杭が腐ってよれよれななんです。焼き杭とはいえ地中で腐ってしまうようです。ほんとは作り変えたいんだけどやる気が出ないので応急処置をやります。
本格的な作業は来週なんですが、今日はその準備をしてました。

地面に埋まる部分は腐らないように2年ぐらい前に作ってほったらかしてたこいつを使います。
水道管とモルタルと寸切りボルトで作りました。(意外と手間かけてる)

画像4

先日作ったドリルガイドを使って角材に穴を掘る。

画像3

できた!それなりに便利だぜ~♪
(正直なところ、今回の用途でガイドなしでもそんなに困らない)
来週あたりにはドリルドライバー用も完成するのでまとまてThingiverseに載せます。絶対見てくれよな!(悟空


全部で12本です。

画像5

防蝕剤を塗っておこう。

画像6

先日ニス塗ったあとにちゃんと刷毛を洗ってなかったせいでくっついてました。
こういうときはシラミ用の櫛を駆使。なんつってな。

画像7

なんてこったい。ボロンボロンですよ。劣化してたのか・・・。
けっこう便利だったのになぁ。

シラミって・・・今のご時世でもいるんですね。レビューを読んでると割と子供に使ってるっぽい。ペットとか飼ってるせいなんすかね。

塗料はホームセンターに売ってる油性・色つきの防蝕剤です。いつ買ったかもよくわからん。塗らないよりもいいでしょう。っていう程度です。
チークという色なんだが、本物のチークを見たことがないのでこれがあってんのかよくわからん。

画像9

ほうほう。なるほど。けっこう目が詰まってますなぁ。ウォールナット・マホガニーに並ぶ世界三大銘木だそうです。なんとなく色味も似てますね。
しかし、木材なのに木の色を着色するというのはなんとも悲しい。
ちなみにこの材木は杉のKD材30*45 でございます。
杉は針葉樹なので成長が早く、乾燥するとスッカスカなので軽いです。
ささくれやすいので床材には向かないそうですが床材もありますよね。たまに刺さって泣くんだろうなぁ。

ついでにうちのグルート君も塗ってみた。
2年ぐらい前に木質フィラメントで印刷して、ずーっと屋外においてます。
砂埃まみれでいい感じになってる。目が難しいんだよねぇ。

画像9

今日はここまで!

やりかけの記事がいくつかある気がするけど、気にしない気にしない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?