見出し画像

写真のネタが尽きた。これからどうするのか考えてみた

佐藤仁美です。

スマホで明治安田生命のCMに出る!を目標に子ども達を撮影しつつ勉強しています。


子ども達を撮影していて、腕を磨いているのですが、先週も今週も撮影していると、今まで出した写真と同じだなぁと思って出せていません。


グリット線と線の重なるところに顔を持ってきた写真


露出度を高めて明るめに設定する。


作業している場面を撮影してたりしてます。

どれも


ん〜


って感じに思うようになってきた。

目的の確認

明治安田生命のCMに写真がでる!
テーマは『あなたがいるしあわせ』
条件は2人以上いること

今の私

少しカメラについて知識がついた。子ども達の目線までカメラを下ろしたり、グリット線や並行を意識している。だけど、構図にはまだまだ知識不足。太陽の位置を意識していない時が多い。


これからどうするか

⑴写真の構図について知識を深める。そしたら、同じ写真でも違った写りになるかもしれない。

⑵図書館に行って雑誌を見てみる。プロの撮影したものを見ることで、新しい学びがあるかもしれない。いろんなジャンルの雑誌を見てみる。

まずは出てきた2つから行動してみます!

佐藤仁美でした

さいごに
未就学のお子さんがもっと、落ち着いて生活するヒントとなるマガジンを発売中です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?