見出し画像

OCTOPATH TRAVELER〜5th Anniversary Reading Live〜 2023/9/9&9/10

どうもです。
すまない、またなんだ。今回も推し活です。

オクトパストラベラー5周年記念の朗読劇を観ました。

オクトパストラベラーを端的に紹介すると、2018年にスクウェアエニックスから発表されたRPGゲームで、ドットと3Dを融合した画期的なビジュアルと、テクニカルな戦闘システム、8人の主人公によるクロスストーリーで話題になった名作です。

私が観た公演は↓
逢魔編 2023/09/09(土) 
14:00公演(現地で)     
18:00公演(リアタイ配信で)
黎明編 2023/09/10(日)
14:00公演(リアタイ配信で) 
18:00公演(現地で)

先日はお笑いの朗読劇でしたが、今回は打って変わって、ゲームの朗読劇であり、4人の奏者による生演奏付きと厳かな雰囲気で、開演前からこちらも緊張してしまいました(((😶)))

ちなみに、先日のお笑いの朗読劇レポはこちら↓

とりま、お写真よ~。

有楽町よ〜
書き下ろしだって、かっこいいわよ〜
ゲームのVRかと思ったら、インタビューのVRだったわよ〜。
もちろん推しを選んだ、開演前から眼福ムフフ🥰

https://share.blinky.jp/s/NTkyMg
↑インタビューVRはここで観れるよ

公演の構成としては、1時間ストーリー朗読劇、1時間アフタートークの2時間でした。

アフタートークで1時間?と思われるかもしれませんが、実際には、ゲーム内のパーティチャット(キャラクター同士の会話)を再現する生アフレコのコーナーで、そのコーナーの合間に演者さんのトークを挟む形でしたので、2時間ずっとオクトパストラベラーな内容でした。

ではでは、ネタバレを『緊急回避!』しながら、本編である朗読劇のストーリーをざっくり説明しつつ感想です。ちゃちゃっと行くわよ!

•逢魔編
プリムロゼの仇討ちの道中に訪れた村で、夜、トレサの枕元に少年が立ち、助けを求めてきたのだが…といったストーリーでした。
今日の公演やゲームシステムのメタ的なノリがあり面白かったです。
なによりトレサちゃん、つまり推しが大活躍!やったー!
推しが良すぎたので夜公演も配信でリアタイしました🤗

•黎明編
せっかくなら全部観るか!と家で昼公演を観てから、夜公演の現地へ行きました。
ストーリーの時系列としては、昨日の逢魔編より以前の出来事で、散り散りに旅をしていた8人が一同に旅を始めるキッカケとなった事件でした。
大人なムードにドキマギするトレサちゃんがかわいかったです。
また戦闘シーンがとても白熱しててかっこよかったです。

•アフタートークの演者トーク(土日ともに)
昼は関智一さんの、夜は小西克幸さんの、ギリギリかつテキト…小粋なMCに笑ってしまいました。
おじさんたちェ…。
所属事務所の会長(関さん)に話をふられてアタフタする推しも、
ゲーミングPCの話をいじられまくる推しも、
先日女性声優に水を奢ってもらったトーク(恐らくラジオで髙橋みなみさんに?)をする推しも
お風呂で蝋燭…もといキャンドルを灯しながら頭皮マッサージ機を使ってるイメージをもたれてしまった推しもかわいかったね😘

総評ですが、朗読劇という形で声を当てて掛け合いすると、キャラクタ同士の関係性を再認識できていいなと思いました。生演奏による臨場感がすごかったですし、演出も凝っていて大変面白かったです。
また、2時間2公演を2日続けて演じられる演者さんたちはプロだなぁすごいなぁと思いました。
つまりは、楽しかったです!この語彙力のなさ…。

9/17までアーカイブ配信あるみたいです↓

推しはトレサ衣装が似合ってるし、暗がりや陰でも存在感のある艶っぽいリップが素敵でしたね( ˙❥˙ )
まぁいつだって素敵ですが。

ではまた~。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?