見出し画像

「良い受験」の考え方 @ 中学受験

 「良い」「悪い」の判断は主観的なものなので、人それぞれです。それには、絶対的な答えがありません。ゆえに、その価値観を他人と共有するのは、とても難しいことです。
 学習塾においても、この問題は常に付きまといます。それは、講師側が考える「良い受験」とご家庭で考える「良い受験」の認識に差が生じがちだからです。

 講師は、その子を生まれた時から育てているわけではありません。受験期では、親よりも長い時間一緒にいる時もあるかもしれませんが、あくまで人生の一部分です。それに対して、保護者様は一生を通して自分の子供の人生と向き合います。この決定的な立場の差が、受験に対する認識の差を生み出します。
 したがって、私たちと保護者様の間に認識の違いを少しでも生まないために、私たちがサポートできる「良い受験」にするための考え方を示します。それは、「中学受験を通して社会で必要な姿勢を育てる」です。
 そのために必要な考え方として、良い学校」を、偏差値だけでは決めない、「合格」だけを正義とはしないことを大切にします。「姿勢」や「偏差値」に関する考え方は、別の記事でもまとめさせていただいています。

 私たちは、お子様の人生がより良いものになるようサポートしていきます。その時に、私たちの認識が絶対的なものではなく、常にご家庭の認識とズレてしまう可能性があることを十分に理解した上で、私たちの出来ることを伝え、可能な限りご家庭の意向に沿えるよう、誠実に努めてまいります。

まずは、お気軽にご相談ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?