見出し画像

映画「空に住む」-赤ワインからみた景色

ある日Facebookを見ていたら映画好きな知人が紹介していた映画。

私は映画を観ない。

映画好きな友人や知人から、

「〇〇〇凄く良かったよ!絶対行った方がいいよー」

と、直接言われても行かない。

primeのおかげで家ではたまに観るようにはなったけど、圧倒的にドラマが多い。

ただ、嫌いなんじゃない。むしろ観たら、もっと映画観たいな、、、とその時は思う。

そんな私が観に行った映画。

空に住む

映画をどの席で観るか?

最前列の真ん中。

がベスト。

もしくは前方の真ん中あたり。

はたまた、最後列の真ん中あたり。

あと、出来れば前後左右に人は居ない方がいい。中々難しいのだけれど。

きっとだから映画を中々観に行かないのだ。

だけど、今日はそれが叶った。

丸の内ピカデリーなんていう大きい劇場の最前列に、好んで座る人は居ないのだ。

余談だけれど、そこまで大きなスクリーンで映画を観たことがなかったので、今回、細いはずの女優さんが凄く巨大に見えて驚いた。映画を観るスクリーンの大きさって大事なんだと勉強になりました。

印象的だったのは三つ

赤ワイン

余白

目に見えない関係性

※以下シーンや内容についての解説はしていないけれど、示唆的に内容に触れているので読むかどうかは、ご自身の判断に委ねます。





画像1

赤ワイン

大体は上品にボウルに適量が注がれている。

多分、シャンパンが一度だけ。

白ワインは一度も出てこなかった気がする。

なんとなくフルボディなのかなって想像していたけど、もしかしたらシーンによって味は違ったのかもしれない。ラベルが違ったような気がする。

一度だけ、なみなみに注がれた赤ワインが一気になくなるシーンがあった。流されない涙の代わりに赤ワインが一編になくなったのだ。

余白

いきなりのアップ。

カメラワークが独特、、、というのだろうか。

言葉の代わりに人の顔がよくアップになっていた。

それがより心情をあらわしていた。

話をしている当人の時もあれば、話を聴いている人の時もある。

はたまた。

台詞の中に登場人物たちがどうなったかが示唆される。説明的ではなく端的に。詳しくはどうなったかは描かれていない。


目に見えない関係性

「地獄」について語るシーンが何度かあった。そこには赤ワインもあったし、目に見えない関係性もあった。もっと良いワードや台詞もあったのに観終わって思い出すのは、赤ワインを揺らしながら「地獄」をモチーフに関係性について語るシーン。終わったつもりでも全然終わっていない。一度交わったら最後。

死んでも終わりではない。

失敗しても終わりではない。

一見、絶望を予期させるけど、

繋がりは切れないのだと伝えたかったのかもしれない。


それでも人は生きていかなければいけない

そんなテーマだったのかもしれない。

映画も小説も観た人、読んだ人によって解釈は変わるものだと思う。非常に観やすかった。

「面白かったーーー‼️」

という余韻ではないけれど、

「観て良かったな」

とじわじわと染み渡る余韻である。

映画館での二度目はなくても、primeで観れるようになったらまた観たい。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?