見出し画像

勝間式 金持ちになる読書法

 コミニュティで勝間和代さんの新刊「勝間式 金持ちになる読書法」についてのゲーム形式の読書会に参加しました。

<3つの質問を決めて、書籍から回答のヒントとなるキーワード・文章をピックアップ>

質問1 良い本をみつけるにはどうすればよいか?
 ・迷ったときには翻訳本(最先端の知識、世界で厳選された結果、
  日本へ流通)
 ・ポピュラーサイエンスがおすすめ。
 ・沢山の本にあたってみる。いまいちならそこで止めて他にあたる。
 ・年間300~1000冊読めるようになる。(装丁、目次、帯、はじめに
  から価値が判断できるようになる)
 ・つまみ読みでもよい。1日四万語の読書習慣を身につける。

質問2.沢山本を読めるようになるにはどうすればよいか?
 ・ゴール、目的を明確にしてから読む。
 ・耳読で読書時間を確保する。
 ・音読せずに塊で読む。
 ・フォトリーディングの技術を習得する。

質問3.各種分野をまんべんなく読んだほうがよいのか?
 ・10~20冊様々な本を読んでみる。
 ・乱読と熟読を繰り返す。
 ・各分野バランス良くよむようにする。(筋トレ・運動と一緒)

<行動目標と宣言>
 「情報強者になるために1日30分読書の時間を確保する」
とその場で宣言しましたが、後で振り返えると、1日4万語、年300~1000冊読むには足りないですね!!スキマ時間も合わせて1時間は確保せねば。

<所感>
 今年1年の始まりに読書方法が学べて本当によかったです。
読書により情報強者になれれば、やりたいことも達成できて、お金を得る力も自然と身につくと思いました。
 読書習慣を身につけて沢山本をよみ情報を得て実践することが「睡眠・運動・食事」と同じ位、大事だと改めて実感しました。
 読書へのモチベーションがかなりアップしました。無駄な時間とお金は全部読書に注ぎこまないと。
  勝間さんが読まれた本もあちこちにでてくるので、Kindleをポチ(または欲しい物リストに追加)しながら読みました。また「読書メーター」「ブクログ」のような読書記録アプリの存在を教えていただけたので、早速インストールしました。バーコードで本を登録できるので便利でした。
 これから是非1日4万字読むのを習慣にしたいです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?