見出し画像

#1 花は呼吸する

植物は一日中呼吸をしています。

と、書くと、「あれっ?植物って光合成してるんじゃないの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

植物は光合成によって、二酸化炭素と水から生きるために必要な糖を生み出し、同時に酸素を作り出しています。

けれどそれは日中、光がある時間のお話。
日中の大きな光合成活動の陰に隠れて、実は植物は一日中、酸素を吸って二酸化炭素を出しています。私たち人間と同じように。

もちろん、トータルの収支計算をしたら、植物が光合成で作り出す酸素と比べて、呼吸で消費する酸素の量は遥かに少ないので、「植物は環境にやさしい」というのは間違ってはいません。
ただ植物も、例えば夜の時間や光のない環境を何とかやり過ごすために、呼吸という仕組みを使って、バランスを取りながら必死に生きています。

人間を含めて、生き物は一面だけでは語れません。
植物は穏やかで、優しくて、か弱くて、可愛らしい、と度々イメージされますが、
実は植物は逞しく、したたかで、時にずる賢く、いい加減に、私たちと同じ世界を生きています。

花や植物の生命の奥深さを知ってしまうと、私たちが花を見る目は少し変わってしまうかもしれません。
この連載を通して、「なぜ人は花を美しいと思うのか」という、答えのない問いを追いかけたいと思います。
しばしお付き合い下さいませ。

次回もよろしくお願いいたします。

#ダリア #dahlia

#botanical_communicator
#植物コミュニケーター

#花と生きる #花 #植物 #花の好きな人と繋がりたい #お花の好きな人と繋がりたい #植物図鑑 #花屋 #花のある暮らし #お花のある暮らし #花スタグラム #植物生理学 #flowers #plants #florist #flowerstagram #plantphysiology

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?