見出し画像

【投資記録】ぼたんポートフォリオ【2023年4月末くらい】

どうもぼたん(@Botan_fire)です😑
GW突入と同時に流行り病にかかり死にかけていました💦

最悪です。
GW突入前にしっかり休暇中の計画建ててたわたしのウキウキを返してほしい😣

遠出はしなくても隣県の産直巡ったり、日帰り温泉で日頃の疲れをいやしたり、庭の水はけ良くするためにDIYしたりする予定でした……

それがコロナのお陰でずっと部屋に軟禁状態、いまでこそ熱も下がって体調はなんともないですけど、罹った当初は熱・喉痛・頭痛・咳・寒気・倦怠感と死ぬかと思いました💦

身体はもともと丈夫ではないですが、感染対策は人一倍気を付けていたのに罹るときはかかるんですね……
仕事で疲れ溜まってた自覚もあるし、新年度からメンタルも疲弊気味だったので免疫力低下していたんですかね🤔

病で心身共にダメージ負ったからか、あらゆることのモチベーション下がって復調してからも怠惰に過ごしています💦

勤め先にWeb学習のコンテンツアカウント貰ってて、GW中は毎日勉強しようと思っていましたが、復調した今でも学習ページにアクセスする気力が起きません……

学習コンテンツは一度も開くことがないかわりに、チーム水鍋のリーダー、水辺さんVtuberをオススメしていたのを思い出し、切り抜き動画中心に視聴しまくってました。

水辺さんいわく、Vtuberをみることが投資で爆益するために必要とのことです。これでわたしも水辺さんのように大きな資産を築くことができますかね?

ちなみに気に入ったVtuberは、にじさんじのフレンさん、剣持さん、ホロライブの星街さんが好き😆

いままでオススメに出てきたVtuberさんをちらちら視聴することがありましたが、療養中にガッツリVtuberにハマってしまいました💦

とまあこんな感じで、なんか自分が自分じゃなくなったような違和感……
これは元の生活に戻れば、モチベーションも回復するんですかね。

回復すると言えばいつの間にか株価も動いており、少しは評価額が戻ってきたようです。

毎月評価額書いていますが、頻繁に売買しないのであまり意味はないですが、今回も惰性で書いておきます。

🔶 日本株評価額
JT:586,800円
オリックス:461,400円
KDDI:427,300円

🔶 米国株評価額
QQQ:10,670,868円
VIG:3,744,677円

🔶 投資信託評価額
S&P500(特定口座):3,496,200円
MSCI‐KOKUSAIインデックス(企業DC):1,306,109円
全世界株式(積立NISA口座):2,325,051円

株式投資はこんな感じですが、不動産投資がビギナーズラックなのか順調です。

毎月16.5万円の家賃収入で実質利回りは25%前後なので、ずっと空室がなければ5年も経てば投資原資回収できそう🤔

不動産投資の諸先輩方から言わせれば邪道なのかもですが、わたしは融資ではなく現金で中古戸建とテナント購入しました。

今の状況考えると不動産投資用に貯めていた現金はゼロになってしまったので、失敗したかなぁーなんて少し後悔していますが後の祭り。

なんか株式投資を始めた当初もだったんですが、特別なことをしている感があって妙にハイテンションでお熱になってしまう。不動産投資においても同じ感覚?それ以上にお熱になってしまっていたような気がします。

1棟目購入して本当に上手く行ってるかなんて時間を置かないとわからないわけで、しばらくは2棟目は取得しないつもりでしたが、感情を上手くコントロールすることが出来ず2棟目に手出しちゃった感じ。
冷静な購入ではなかったような気がします。

ということで3棟目はしばらく購入しないと思います。
(購入する現金もないし……)

と投資はこんな感じ……
なんか人生上手く行っていないので、よくわからないもやもやした感情が渦巻いていますが、これからもマイペースで楽しく生きることを目標に頑張りたいと思います。

これからもぼたんの資産が気になる人は、ぼたんnoteを要チェックだ❗
スキ(ハートマーク)はおみくじ風になってるので、押してもらえると嬉しいです❗それではバイバイ👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?