マガジンのカバー画像

今更ですが和菓子にハマりました

34
60以上和菓子に興味がなかったシニア♂が、デパ地下を中心に買って食べた和菓子を紹介します。栗、きなこ、もち系が好きです。
運営しているクリエイター

#おいしいお菓子

【今さら和菓子】「京都 茶寮翠泉」の手づくりわらび餅は飲み物です

「京都 茶寮翠泉」は、京都発・宇治抹茶の本格和カフェ・スイーツ店です。 こんにちは、Bosch…

ボッシュ
5日前
66

【今さら和菓子】横浜馬車道でお馴染みの 「松むら」の和菓子を食べてみた

「松むら」は明治30年(1897年)創業の横浜馬車道にある老舗和菓子店です。 こんにちは、Bosc…

ボッシュ
12日前
78

【今さら和菓子】仙太郎の「おはぎ」と「ご存じ最中」を全部食べてみた

「仙太郎」は、京都 寺町仏光寺に本店を構える和菓子店です。 こんにちは、Bosch(ボッシュ)…

ボッシュ
2週間前
74

【今さら和菓子】仙太郎の「花と老玉」と「薯蕷 夜桜」と「桜もち」を食べてみた

「仙太郎」は、京都に創業し130年以上の歴史を持つ和菓子屋です。 こんにちは、Bosch(ボッシ…

ボッシュ
1か月前
75

【今さら和菓子】桜(さくら)の和菓子をいろいろ食べてみた

この季節、和菓子屋さんには「桜」のお菓子がたくさん置かれています。 こんにちは、Bosch(…

ボッシュ
1か月前
78

【今さら和菓子】仙太郎の「おはぎ」と「よごみ」と「彼岸だんご」を食べてみた

「仙太郎」は、京都に創業し130年以上の歴史を持つ和菓子屋です。 こんにちは、Bosch(ボッシ…

ボッシュ
1か月前
71

【今さら和菓子】和菓子専門店 「TERADAYA」の和菓子を食べてみた

「TERADAYA」は、横浜で人気の洋菓子店から誕生した新スタイルの和菓子店です。 こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。 私は、東証プライム市場上場のIT企業を退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。 この記事では、「TERADAYA」の和菓子を食べた感想を共有します。 TERADAYAとは 買ってきたもの買ったのは横浜西口のCIALの地下の店舗でした。 近くにいろいろスイーツのお店があっても、並んでいるようなところはありませんでしたが、ここは数名のお客

【今さら和菓子】渋谷区幡ヶ谷の 「ふるや古賀音庵」の和菓子をいろいろ食べてみた

「ふるや古賀音庵」は、1936年創業 渋谷区幡ケ谷の和菓子店です。 こんにちは、Bosch(ボッ…

ボッシュ
2か月前
67

【今さら和菓子】加賀藩御用菓子司 「森八」の和菓子をいろいろ食べてみた

「森八」は、寛永二年(1625年)創業の石川県金沢市の和菓子店です。 こんにちは、Bosch(ボ…

ボッシュ
2か月前
96

【今さら和菓子】セブンイレブンの「桜もちどら焼き」「小豆最中」に春を感じる

この記事では、大手コンビニのセブンイレブンの「桜もちどら焼き」と「小豆最中」を食べた感想…

ボッシュ
3か月前
68

【今さら和菓子】有名コンビニの豆大福3種を食べ比べてみた

最近、コンビニでもおいしい和菓子が売られていますよね、 こんにちは、Bosch(ボッシュ)で…

ボッシュ
3か月前
70

【今さら和菓子】老舗和菓子屋「仙太郎」の季節の和菓子を食べてみた

「仙太郎」は、京都に創業し130年以上の歴史を持つ和菓子屋です。 こんにちは、Bosch(ボッシ…

ボッシュ
3か月前
75

【今さら和菓子】有名コンビニのどら焼き3種を食べ比べてみた

最近、コンビニでもおいしい和菓子がたくさん売られていますよね。 こんにちは、Bosch(ボッ…

ボッシュ
3か月前
58

【今さら和菓子】京らく製あん所の「あんビスキュイ」を食べてみた

「京らく製あん所」は、あんこにこだわり、あんこが主役の京都の和菓子屋です。 こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。 私は、東証プライム市場上場のIT企業を昨年退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。 この記事では、横浜そごうで買った京らく製あん所の「あんビスキュイ」 を食べた感想を共有します。 京らく製あん所とは 買ってきたもの横浜そごうの地下の店舗で「あんビスキュイ」を3種類買ってきました。 いざ実食実際に食べてみました。 さいごに餡などをクッキー生地