見出し画像

好きなことで生きていくことは可能か?

みなさん、お疲れ様です。

作家支援サイト『作家の味方』の管理人のらぴです。


このタイトル、最近良く見ますよね。

みなさんは、好きなことをして生きていくことは可能だとおもいますか?


私は可能な人と、そうでない人がいるのではないかと考えています。

いまのところ私も不可能な部類だと思いますが、今後はそう思ってません。

なので、いま不可能でも希望は捨てないでくださいね。


好きなことで生きていける人とは?


好きなことをして生きていける人には、以下の条件が必要だと思います。

① 精神的・金銭的な余裕

② そもそも好きなことが有ること

③ 人からの評価

④ コネ

⑤ 自主性


①人は余裕が無ければ、行動に迷いも生じますし焦って失敗します。まずは、自分に余裕を持たせることが最重要だと思います。

② 好きなことが無ければ好きなことで生きていくことなんて無理なのは当然ですよね。

③ 私の思っているより人は学歴や年齢で物事を判断するようです。これは悲しい事実ですが、なにも学歴ですべてが決まるわけじゃあありません。

私はなになにをしている人!と宣言して、やりきって見せれば良い。それだけで協力者を集める強力な武器になります。

④ コネは悪く言われることもありますが、やはりこれは知識にしても金銭的にしても避けることは出来ないと思います。

コネというよりは「人に頼る」ということの重要性を大事にしましょうというお話だと思います。

⑤ 自主性が無ければ考えていても行動に移せません。考えてる人ならたくさん居るんです。そこで動け無い人は成功・失敗以前の問題になるのです。


この数ヶ月間を振り返ると、①~⑤は本当に大事なものだなぁと思うのでみなさんに共有してみましたが、いかがでしたでしょうか?


①~⑤のうち何か欠けている人は、それを補充すれば新たなステージで好きなことをして生きていくことができると信じて、


今後も頑張って記事を更新していきたいと思います!

それでは、クリエイターのみなさんの検討をお祈りしております。


▼公式作家支援サイト『作家の味方』はこちらです。


また、アルファポリスwebコンテンツ大賞にも応募中です。

アカウントをお持ちの方がいらっしゃいましたら投票をお願いしたいです。








体力的に、サイトを辞めるか本業に従事するか、そのうち決めるときが必ず来ると思います。もしサポートがあれば、そのとき独立するための原資として使用したいと思います。