見出し画像

アラフォー親父の「数学の学び直し」47日目&48日目

トップ写真は、現場で使っている「四等三角点」
この座標から施工現場が作られます!

アラフォー親父の「数学の学び直し 」47日目
(2021/07/01)


7月に入りました!
まだ、沖縄の天気は、どんよりしています🌧

そろそろ数学検定準2級の勉強のスパートを上げるため、しばらく筋トレを控えめにします!
時間配分を抑えます。

本日の数学勉強内容↓
数学のトリセツ1A
・2次関数 演習問題
平方完成を暗算で進めるように意識しています!
迫田先生の脳に負荷をかける暗算でがかなり、脳トレにもなっています!

数学検定試験日まであと9日!

アラフォー親父の「数学の学び直し 」48日目
(2021/07/02)


本日、「沖縄が梅雨明けしたとの模様」と発表がありました! また、今年もあの暑さがやってくる(T . T)

でも、数学の学びは、止められないぜ!

という事で、本日の数学の勉強内容↓

「数学のトリセツ1A」
・三角関数・場合の数と確率
最短経路の問題は、面白い!
数学も将棋みたいに、最初の一手目が重要だと思います。迫田先生の解説もそうですが、初手が思いつくように、間違えた問題は、何度も解き直しています!

数学検定試験日まで、あと「8日」

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,334件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?