見出し画像

塾の学習記録をGoogleフォームで作ってみる(その4)

前にも書きましたが、私は教師でもなく塾関係者でもないので、その方面の知識が全くありません。
そこで、学習報告で入力して欲しい項目について、chatGPTに聞いてみました。


chatGPTの回答

以下はchatGPTの回答です)
個別指導塾では、生徒一人ひとりの進捗や理解度を詳細に把握し、次回の授業や指導計画に役立てるため、学習記録には以下の項目を含めることが効果的です。


  1. 生徒の基本情報

生徒名(必須)

確実に誰の記録か分かるようにする。

学年/クラス(必須)

年度ごとに変更が必要。

指導担当者名

複数の講師がいる場合は必須。

日付/時間

記録のタイミングを明確に。


  1. 授業内容に関する項目

指導科目(必須)

算数/数学/英語/国語など。

使用教材

教材名、テキストのページ番号、プリントのタイトルなどを記録。

扱った単元・テーマ

例: 「分数の計算」「過去完了の練習」「漢字の書き取り」。

授業の目標

例: 「小テストの満点を目指す」「復習を完了させる」「模試の弱点克服」。


  1. 生徒の学習状況

授業中の理解度

よく理解していた/一部理解していた/難しそうにしていた(選択式やコメント欄を用意)。

取り組み態度

積極的/普通/集中していない(選択式)。

授業での成果や進捗

生徒が習得した内容や目標達成度を具体的に記録。

質問や困りごと

生徒から出た質問や、苦手そうな内容をメモ。


  1. 宿題や課題

出題した宿題の内容

教材名、問題番号、ページなどを具体的に記載。

宿題の達成度

完了/一部未完了/未完了(コメント欄付き)。

宿題の評価

宿題の正答率や課題の達成度。


  1. 次回の指導計画

次回の目標

例: 「前回の復習」「テスト対策として弱点単元の克服」。

次回に使用する教材や計画

次回の指導準備に役立つ情報を記録。


  1. その他の記録

保護者への伝達事項

必要に応じて、授業後に保護者へ伝えるべきことを記録。

特記事項

生徒の体調や気分、特に目立った行動など。


ポイント

簡潔かつ具体的に記録することで、後で見返したときに分かりやすくなります。

選択式と自由記述を組み合わせる
必要最低限の項目は選択式にして手間を減らし、重要な部分を自由記述に。

データの一元管理
Googleフォームやスプレッドシートを使えば、複数の講師が記録したデータを集計して活用できます。


このような項目を押さえて記録することで、個別指導の質を向上させ、保護者や生徒にもより良いフィードバックが可能になります!

ーーーーーーーーーーーーー!ー、
以上がchatGPTの回答です。ものすごく親切ですね。

これをフォームの質問項目に反映して行きます。
マスターデータから講師単位、あるいは生徒単位で、質問に展開するために、ここでもGoogleAppsScript を駆使して質問フォームをダイナミックに作成することにします。
もちろん、GASのロジックについても相棒chatGPTに手伝ってもらいます。

いいなと思ったら応援しよう!