梅干しが、食べたいっっっ。

ボリビアの、脂っこい、なんか、あれなのに飽きてきて、
さっぱりすっぱいあれが食べたくなる。
特に、体調不良の時。

ボリビアやら南米でハマイカのジュースが売っている。
真っ赤なジュースで紫蘇ジュースにそっくりな味である。
そして、生のハマイカを漬けるとカリカリ梅にそっくりになるのだ。

まずはきれいな生のハマイカを探す。
フルーツ屋さんでなんか、赤い、花?みたいなのを探してほしい。
ハマイカと聞いたらわかるかもしれない。
実際は花弁ではないので結構しっかりしている。
汚いものやふにゃっとしているものは避けて、しっかり硬くてきれいなのを選んで買おう。

買ってきたらまずは水洗い。
ボリビアは農薬が心配なのでしっかり洗う。
因みに私はボリビアでは肉も洗う。
なので肉を洗う前に、生で食べるのでハマイカを洗う。

洗ったら、中の薄緑と赤が少し混ざっている中心部から花だかなんだかわからない部分を外していく。ぽきっと外れる。
中心以外は基本使えるので小さめのひらひらもむしってしまおう。

むしり終えたらしっかりと水気を切る。
漬物の基本、水分が入ると日持ちしなくなる。
水分をキッチンペーパーなどで取ったら重さを量り、
10%の塩を加える。
浅漬けの要領で袋に入れて軽く揉んで冷蔵庫へ。
数日たってからが食べごろ。
ちゃんと作れば半年くらいは持つ。
ダメになるときがあるので、都度様子を見て自己責任で食べて欲しい。

カリカリ梅やゆかりに近い味で、ごはんにとてもあう。
細かく刻んで混ぜてもおいしい。

多分ビタミンとかも豊富そうな味になるし、一応生野菜(野菜?)
一度試しに作ってほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?