『血液型性格診断ver.令和』へのアップデートをお願いします。 20210803

先日、「貴方はA型?」と、かなり年上の上司に聞かれた。「いえ、O型です」と答えたら、「そうなんだ。細かいからそうかと思った!」と言われた。何のことは無い世間話だ。

何年ぶりに血液型を聞かれただろう。いや先月ワクチンを打ったのでそこで聞かれたな。いや〜それにしても血液型占いとか血液型ごとの取り扱い説明書とかあったな〜などと、私は小学生くらいの頃流行ったものまで思い出していた。

すると上司はさも当たり前のように、「このお仕事はA型はきっちり細かく計算ができて、O型はおおらかだから怒られても我慢できたりするんだけど、B型には向いてないんだよね。B型は自己中だから我慢できないでしょ笑」と大声で言い放った。


え!?この令和に血液型差別ですか!?


いや、お年を召されているから20〜30年前より知識のアップデートがされていないということも往々にしてあるだろう。ブラッドタイプハラスメントとかのニュースもご存じないかもしれない。また老いによる思考力の低下も一因かと思うので仕方がない、正確には仕方がない事にするしかない。

しかし…終業間際の人が満ちたフロアで、大声で言うことではないと思いますよ。絶対この中にB型の人いるからな、確率的に。
こういう、私に対してのハラスメントではなく聞こえた人がなんか嫌な気分になるやつ。なんだかモヤっとしてかなわない。反応しづらい事この上ないのだが、この年配の上司はよくやる。勘弁してくれよな。


そもそも私は細かい性格をしていない。どんぶり勘定で税金を払っていて過払いになり返納してもらったり、逆に支払いを一ヵ月だけぽっかり忘れて督促状が届いたりする人間が細かいものか。(すぐ税金は払いました)

業務上必要だったので突き詰めて情報の裏取りをし、全体の料金計算をし、それを伝えただけである。
人に説明する時は具体的な数字があったほうがわかりやすいよね。じゃあしっかり算出してお客様に出しますね、というだけのことだ。それが奇特に映ったらしい。その案件で間違っちゃいないがあまり用いられない方法だったようだ。

一応私は社会人の中では「若い女」なので、なーんにもできない、わかっていないポンコツ、一応真面目だが愚かでコントロールしやすい人間と思われているようだ。雑に人間の事捉え過ぎじゃない?

別に給料が貰えりゃいいので馬鹿でも阿呆でも、なんとでも好きに捉えてくれとは思うが、私が上司の思い通りでなく、全く違う考えを持っていることは当たり前だがある。そしてたまたま私の方が合っていたりすることもある。

そうすると、丁寧な言葉での憂さ晴らしマウントが始まる。「お客様の気持ちには添えていなかったね。自分ならこう答えたよ」「新人なら質問をするべきだったね。内容の細部まで本当に理解できていたかな?」「説明が長いから短く伝えようね」などなど…。気が済むまで優しい口調で指導が入る。周囲から見たら至極正しい指導に見えるんだろう。でも最終的に出た答えは私のものがあっていたし、お客様はそれを理解してくれていたので正直無駄な時間である。

加えて、この令和の時代、ジェンダーやらLGBTらや肌の色やら出身やらについての差別を無くす活動が多くの場所で行われていて、もう結構経ってると思いますけど…。地方都市の年配の方はたまにびっくりするような化石的意識を持っていたりする。これが価値観の違い…ってコト!?と内なるちいかわが驚く事も少なくない。


だから頼むよ、まず血液型差別からやめてください。化学的な根拠は一切ないんだから。血の色は性格に関係しないんすよ。どちらかというと『x型はxxxだ』って偏見で語られることで生まれる人間関係の軋みの方が受け手の人生を曇らせませんかね。

ど~~~~~~しても使いたいんなら、これから私が提唱する、『血液型性格診断ver.令和』に切り替えませんか?内容は下の通り。

A型:少しおっちょこちょいなことも!?こだわりが強い事もあり!優しくしてくれると嬉しくなっちゃう。
B型:辛い事を我慢するのは少し苦手…。でも必要なことはがんばるよ!失敗すると落ち込んじゃう。真面目なところもあるよ。
O型:大体の事は許せちゃうし、やるときはやる!でもどうしても譲れないときは怒っちゃうことも…。
AB型:自分の好きな事に大目に時間をつかっちゃう。楽しい事を大事にしているよ!でもたまに寂しくなっちゃうことも…。

それぞれ全部同じことを言い方変えて書きました。バーナム効果っていうやつ。あとは「いやいや、そりゃあそう!!!」っていうことを少し足して書きました。誰でも当てはまるやつね。上の文章読んで、え~当てはまるかも!?って思った人は壺とか宗教とかマルチとか気をつけてください。

これに変えれば実質みんな一緒なんで、丸~く収まると思いません!?ねえ!?もうアホ言うなよマジで!!!!聞いてっか!?!?!?!?


他にも沢山実質的なパワハラを受けていてストレスが溜まって仕方がないので派遣会社に、まだ内密に…とお願いをして転職の相談をした。

担当者は「人間関係が嫌でやめるのは良くないですよ!プラスの転職をしましょう!人生の目標はありますか?例えば僕はクレヨンしんちゃんの野原ひろしの様に一軒家を持って大黒柱になる事です!」とご自身の将来設計を延々と語ってくださって何にも解決しなかった。雑な自己啓発本を薄く引き伸ばしたような一時間、何??????ねえ?????

いろいろ嫌になったんでハイボール飲みます。寝酒するんで、あとで夢で逢いましょうね。じゃ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?